もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年09月10日 屋根
最近住宅雑誌などでよく見かけるパラペット屋根。 正面方見ると四角く見える屋根ですね。 前面が塀のようになっていて屋根を隠しているような屋根になっています。 デザイン性での飾りでしょう ... 続きを読む »
2019年09月08日 その他
朝は9時に起きます。 朝ご飯はネギ入り卵焼きになめこ汁。うまい! 今日は午後からお客さんと会う用事があったので朝から事務所に行きます。 ブログの原稿を書き溜めます。 いつもギリ ... 続きを読む »
2019年09月07日 もみの木のこと
もみの木の家を建てる人はもみの木を大好きな人です。 五感以外で感じとれる能力の持ち主の場合が多い。 なので営業は必要ありません。特殊な人でしか分からない何かがあるんでしょう。 直感力 ... 続きを読む »
2019年09月06日 現場ブログ S.S様邸の進捗状況
木工事が終わり。内装工事も終盤です。 現場では壁紙のオガファーザーが貼られています。 まずはその下地となるパテ処理です。 パテをうってペーパーでこすります。 この作業が ... 続きを読む »
2019年09月06日 もみの木の家の値段
家の値段は建てる会社によりバラバラで何が本当の値段か分かりません。 使う材料も会社によって違いますからこれを比較しようとするにはなかなか素人には難しい。汗 「ハウスメーカー」など年間棟数が ... 続きを読む »
2019年09月05日 壁紙
日本の住宅で現在使用されている殆どの壁紙が、ビニールクロスでしょう。 施工しやすいという事と値段も安い。それに施工性が良いので施工費用も安く済むでしょう。 ですが中に入っている成分がやばい ... 続きを読む »
2019年09月04日 床材
床はどうします? 住宅会社で家を購入すると聞かれることがほとんどです。 何で選べるんでしょう? それはお客さんの好みのデザイン・それに価格の安さなどが決っているからでしょう。 ... 続きを読む »
2019年09月03日 普通の会社の営業
住宅会社などでの見学会やセミナーでは何が目的かというと契約が目的です。 見学会やセミナーに来た人の情報を集めてそこから分析してからアプローチしてきます。 その分析方法とは、お客さんから色々 ... 続きを読む »
2019年09月02日 日曜日 その他
日曜日、朝は起きると10時をまわっていました。 少し寝過ぎましたが、今日は休みですのでよかったです。 寝過ぎて体が痛い。汗 昼まではテレビを見たりして過ごします。 昼になり家族 ... 続きを読む »
2019年08月31日 家のこと
家を建てるタイミングが分からない。 では家はいつ建てるべきか? その家族によってタイミングは様々ですが、間違えなく言えることは住宅ローンは出来るだけ早く借りるにこしたことはないでしょう。 ... 続きを読む »