もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ > その他
2023年10月01日 日曜日 その他
日曜日です。 朝は7時に目が覚めます。 まずはハチの散歩です。 石津川沿いを散歩。 今日は天気悪いですね。 曇り空です。 昼から子供がだんじり祭りに参加する ... 続きを読む »
2023年07月24日 その他
もみの木ハウスは埃が少ない。 もみの木自体が静電気を帯びません。 なので家の中で発生したホコリは床に落ちたものを掃除機で吸いこめば終了です。 一般的な内装材の場合 ... 続きを読む »
2023年07月20日 その他
もみの木ハウスに住んだら楽になります。 今回は、洗濯について。 結論、もみの木ハウスは洗濯物が良く乾く! もみの木の空間に洗濯物を干すともみの木が調湿します。 ... 続きを読む »
2023年07月11日 その他
リフォームをした我が家。 以前とは違うのは湿気の問題です。 ジメっと感が全くありません。 室内はいつもサラッとしています。 以前までは家がビニールにくるまれたような状態です。 ... 続きを読む »
2023年07月10日 その他
電話はつながらないまま。 それにしてもどこ行ったんやろう・・・? 今日は日曜日。 外は寒いですが良い天気でポカポカお出かけ日和。 横になってるとウトウトしてきます。 いつ ... 続きを読む »
2023年06月28日 その他
面積は必要な分だけ必要なところに 家の面積は、必要以上に大きくなると予算だけが膨らみ、負担が大きくなるでしょう。 そうならないためにも、必要なところに必要な分だけ配置することが良いと思っていま ... 続きを読む »
2023年06月19日 その他
日曜日です。 朝は8時ごろに目が覚めます。 ハチを連れて散歩に出かけます。 15分ほど散歩した後、水をあげて家に帰ります。 掃除機をあててからもみの水拭きです。 今日は昼 ... 続きを読む »
2023年06月08日 その他
体感に着てくださった方に良くある事 それは、気がついたら長時間滞在していた。ということ。 もみの空間に長く居ると、不思議とこのような事が起こります。 良く言われるのは、自分の家のようにく ... 続きを読む »
2023年05月15日 木の家 その他
木のよって特性が違いその目的にあった木を使用することが大事 木によってその木をなぜ使用するのか?は聞いておいた方が良いでしょう。 見た目だけで木を使用するというよりは、木の特性を活かした様々な ... 続きを読む »
2023年05月01日 その他
先週は健康な住まいづくりの会に参加してまいりました。 今回は千葉での開催です。 羽田空港まで飛行機で1時間ほどです。 今回見学させていただいたのは築10年のもみの木の家と民泊です。 ... 続きを読む »
2023年03月17日 その他
「家は出来るだけ大きい方が良いよね」 ってことで住宅展示場に行き、営業マンに「要望をどんどん言ってください」ってことで始まったプラン作成。 その通りに要望を言って計画したら家はどんどん大き ... 続きを読む »
2023年03月01日 木の選び方 木の家 その他
木の家って沢山あり、なのがどう違うのか分からない方がほとんどでしょう。 木にもいろいろ種類があり、見た目や効能などもその木によっては様々です。 人にとって良い成分を出すものもあればそうでな ... 続きを読む »