もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2021年12月14日 五感にやさしい
もみの木ハウスは五感に優しい家だと言えます。 まずは視覚です。 もみの木は光を柔らかく反射してくれるため、目にも優しいです。 部屋の中も明るくやわらかな空間です。 ... 続きを読む »
2021年12月13日 日曜日
日曜日です。 今日は朝から仕事です。 まずはハチの散歩からスタートです。 寒いですが天気が良くって気持ちが良いですよね(^^)/ いつものコースを15分ぐらいかけて歩きます。 ... 続きを読む »
2021年12月13日 考え方 その他
昨日の続きです。 とは言っても信頼関係が出来ていないと難しい事だとは思います。 ですので、 自分自身や家に対しての考えなどの事をあらかじめ知っていただくために、見学会やイベント・セミ ... 続きを読む »
2021年12月11日 こういう人には向いていません
もみの木ハウスでは細かな打ち合わせがありません。 事前に情報を知っていただき、完成品を提供するスタイルになっています。 言わなくてもちゃんとついていると言ったほうが良いのかもしれませんね。 ... 続きを読む »
2021年12月10日 その他
昨日は耐震構造・その前は偏心率などのお話でした。 そのような事もあり、窓の大きさや配置次第で大きく耐震性が変わります。 ですので、そのあたりはお客様は分かりません。 やり方次第では、 ... 続きを読む »
2021年12月09日 耐震・耐震構造 制震構造
さて、昨日は「耐力壁のバランスは大事」という事についてでした。 今日は制振について。です・ もみの木ハウスは制振構造になっています。 揺れが起こった時に、その揺れを吸収する制振ダンパ ... 続きを読む »
2021年12月08日 耐震・耐震構造
家づくりにおいて重要視したい事。 それは耐震です。 これから家族が暮らす家ですので、いつもでも安心して住めるよう、耐震性は重要だと思います。 阪神淡路大震災のころを今も鮮明に覚えてい ... 続きを読む »
2021年12月07日 その他
もみの木ハウスではトイレの消臭剤は不要になります。 なぜかと言えばなくてももみの木が匂いは分解するからになります。 ただ、もみの木なら何でも分解するってわけでもないんです。 もみの木 ... 続きを読む »
2021年12月06日 もみの木のこと
もみの木のごみ箱 もみの木のごみ箱は多大な力を発揮します。 もみの木ハウスのもみの木は、消臭や抗菌・様々な効果があります。 ですので、もみの木の端材で出来たごみ箱は消臭効果も抜群に発 ... 続きを読む »
2021年12月06日 日曜日
日曜日です。 今日はお休みです(^^)/ 朝ごはんはおにぎりにソーセージを食べました。 お腹いっぱいで元気もりもりです。 ご飯を食べたらハチを散歩に ... 続きを読む »