もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年06月11日 考え方
自分の周りにいる人は分かると思いますが、最近自分が口癖のように口に出す「もみの木」に関してのこと。 何でそんなに言ってしまうのか? 自分でも分かりませんでした? 去年の春に自分の家を ... 続きを読む »
2019年06月10日 お金の話
家を建てることになると一度は聞く「坪単価」 「坪単価いくら」という感じで安く見せて、オプションや追加で値段を跳ね上げる。 最後には入り口の坪単価がビックリするような値段になっていたりします ... 続きを読む »
2019年06月08日 自然素材
最近よく聞くフレーズ「無垢の家」一度は聞いたことがあると思います。 ですが、そのほとんどが表面に塗装や、オイルコーティングされているものが多いです。 それには訳があって、機械乾燥されたもの ... 続きを読む »
2019年06月07日 その他
効果的な使用量というのが薬などにはあると思います。 用法用量を分かってただしく使用しないと、効き目が弱くなってしまったり副作用を起こしたりしてしまいます。 医師や薬剤師は患者さんよりも薬の ... 続きを読む »
2019年06月06日 その他
「大きい家に住みたい」だれでも一度は思ったことがあるのではないでしょうか? 普通の会社の場合そう言われたら 会社「分かりました。じゃあ何畳のリビングですか?」 お客さん「20畳以上は欲しい ... 続きを読む »
2019年06月05日 その他
こんなこと言われたら注意しましょう! 「うちはお客様の要望をなんでも聞きますよ!自由設計ですから!なんでもおっしゃってください!」 一見すごく親切な言葉に聞こえるかもしれないですが、これが ... 続きを読む »
2019年06月04日 考え方
家をどこで建てるのか? ハウスメーカーは年間に何万何千という住宅を建てています。 テレビCMや広告宣伝にもすごく力を入れていますので認知度も上がり安心感があります。 当然品質管理は徹 ... 続きを読む »
2019年06月03日 その他
世間一般的に洗濯物は2階のバルコニーか庭に干すのが普通でしょう! これは専業主婦の場合です。でも、重たい洗濯物を二階に運ぶのは大変です。 ましてや小さなお子さんがいる場合となると、もっと大 ... 続きを読む »
2019年06月01日 面白い話
もみの木は特殊な木材になります。 「木は木だ」という感覚の人には分からないでしょう。 普通の木材にはないパワーを持っていますからね。(笑) 元々もみの木は昔から神聖な木とされて神社な ... 続きを読む »
2019年05月31日 考え方
もみの木の家は、頭で考えるというよりは何かを感じとることが出来る心の持ち主でないと理解できません。 よく見かけますが、何事にも目先のものだけ見ている人には理解不能です。 つまり、表面上で事 ... 続きを読む »