もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年07月29日 その他
朝は8時に目が覚めます。 朝ご飯は卵焼きとみそ汁ときゅうりの浅漬けと梅干です。 前日飲み過ぎで少々二日酔いです、仕事があるため支度します。 朝風呂に入ります。気持ちいい! 一気 ... 続きを読む »
2019年07月27日 イベント
明日7/27(日)17時より堺市堺区神石市之町27-16で餅まきをします! 今日は朝から現場です。明日は餅まきですのでいろいろと準備もかねてです。 現場では丁度、構造金物を施工している途中 ... 続きを読む »
2019年07月26日 自然素材
もみの木を使うと生活が大きく変わります! 内装材・特に床で家の性能は大きく変わると言えます。 もみの木の家で使うもみの木は、針葉樹・柾目しかも天然乾燥の無塗装品のもみの木になります。 ... 続きを読む »
2019年07月25日 もみの木のこと
もみの木の家は、普通の家とは空気環境がまるで違います! これは、家に入った瞬間に分かります。 うちの場合はペットを3匹(犬・猫・ウサギ)をかっていて、子供も5人で住んでいますが、臭いが全く ... 続きを読む »
2019年07月24日 その他
言われたからやったんです! 逆ギレとも思える言葉。w たまにいろんな場面で遭遇する言葉でもあります。w 住宅会社で、このようなことを言われないように注意しましょう! 普通の住宅 ... 続きを読む »
2019年07月23日 家のこと
普通の住宅でよく使われているビニールクロスやカラーフロアー。 この材料には化学物質が含まれています。 「ホルムアルデヒド」ですね!これらは頭痛やめまい・喘息やアトピーを誘発する作用があるん ... 続きを読む »
2019年07月22日 イベント
日曜日はもみの木ワークショップでした! 今回は夏休みということで、セミナー&木工教室です! 朝は6時に目が覚めます。 目を覚ますために、朝風呂に入ります! 普段でも自分は朝シャ ... 続きを読む »
2019年07月19日 お金の話
家づくりで一番最初にしないといけないのが資金計画になります。 実際に一番心配なところでもあるかと思います。 実際ここできちんと考えていないとせっかく土地を探したり、プランを決めていったとし ... 続きを読む »
2019年07月18日 家のこと
リフォームではできないこと。 中古物件は当然ですが、最初の値段が安くなります。築年数が古い物件になるにつれて安くなるので、中には建物がついて土地代だけで売られていたりもします。 価格の安さ ... 続きを読む »
2019年07月17日 その他
7/15鹿児島に行きました! 今回の目的は、鹿児島にある「もみの木ハウス・かごしま」さんの見学会に、勉強のために参加させていただくのが目的です。 普通なら同じ業種に見せていただけるなんてないで ... 続きを読む »