もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年09月24日 もみの木のこと 他の木の家との違い
何でもみの木の家なのか?? 理由は簡単で、内装材には「もみの木が」一番だと思ったからになります。 なので他の木である必要というか、二番目以降の木を使うことに意味がないと思うからになります。 ... 続きを読む »
2020年09月23日 もみの木のこと
もみの木の空間にいると鼻が通る。 以前まで鼻詰まりが年中無休の状態でしたが、家の内装材をもみの木に変えた事でなくなりました。 鼻が通るとよく眠れます。 もみの空間は、睡眠も深く感じま ... 続きを読む »
2020年09月22日 その他
何かを判断する時は最初が大事です。 最初判断が鈍って決められなかったりすると後も中々きまらない。 これは考えて判断するから余計に欲が出てしまう。 欲が出ると「もっと良いものがあるはず ... 続きを読む »
2020年09月21日 考え方 その他
家づくりは人生そんなにある事ではない。 なのでお客様も真剣に行動しなければならない。 「家のことを勉強しましょう。」とよく住宅雑誌に書いてありますが、あれは間違いだと思います。 そも ... 続きを読む »
2020年09月21日 日曜日
日曜日です。 朝は7時に目が覚めます。 朝ごはんはチャーハンです。 外の気温も大分過ごしやすくなりました。 もう秋ですね。 子供たちを連れて大池公園に行くことに。 ... 続きを読む »
2020年09月19日 土地探し その他
なかなか決まるものも決まらない場合は何か原因があると思います。 おそらくですが、お墓参りに行っていない事が大きな原因でしょう。 なので、何らかの因縁があり、流れを止められているのが原因でし ... 続きを読む »
2020年09月18日 もみの木のこと
もみの木の家を建てる特徴で建てるまでの判断がものすごい早いというものがあります。 何がそうさせているのかは分かりません。 出会って、決断して、建てて完成までのスピードがものすごい。 ... 続きを読む »
2020年09月17日 土地探し
家づくりを始める時にまずは、資金計画から始めます。 そして予算内に収まるように土地を探すこととなります。 その時に大事なのが、近隣などの状況もよく分かっていないといけません。 なので ... 続きを読む »
2020年09月16日 考え方
家を建てる場合に必ず打ち当たる問題。 それば、家族での意見の違いや温度差。 家族での意見の違いで見た目や理想などが膨らみ真っ向からぶつかり合うと言うことです。 仕方がないと言ったら仕 ... 続きを読む »
2020年09月15日 考え方
家を建てる時に、イメージだけで考えると失敗します。 行き当たりっばったりというわけにはいきませんからね。 家を建てるという事は一生でそんなにある事ではない。 そんな大事な部分をイメー ... 続きを読む »