もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2021年05月10日 木の家
木も化学物質を揮発するという事ですが、なんで普通に使われているのか? それは、シックハウスなどの規制で今の日本では木材は対象外となっているからです。 家具なども規制がありません。 で ... 続きを読む »
2021年05月08日 他の木の家との違い 住宅会社に行く前に 床材や内装材 木の家
カラーフロアーがダメなら無垢材の床はどうか? このように思われる方が多いでしょう。 あまり知られていないですが、実は木からも化学物質は出るんです。 なので木は木でもいろいろな種類があ ... 続きを読む »
2021年05月07日 床材 壁紙
家の中の内装材で空気が変わるという事でしたが、そのことについて。 今住宅で使われている内装材の多くは、ビニールクロスとカラーフロアーなどです。 ビニールクロスは壁紙で、天井や壁などに貼られ ... 続きを読む »
2021年05月06日 室内環境
もみの木の家は長くいても居心地がいい空間だといえます。 もみの木の家は普通の家と比べても居心地が良いと思います。 違いで言えば沢山ありますが、その中でも圧倒的に空気環境が違う。 もみ ... 続きを読む »
2021年05月01日 音響に良い
もみの木ハウスのもみの木は音響にも良い。 もみの木はオーケストラ会場や楽器なんかにも使われるぐらいです。 なので音もすごくきれいなんですね。 それに楽器って湿気に弱いと言われています ... 続きを読む »
2021年04月30日 睡眠
睡眠は大事です。 良く寝ないと頭も働いてはくれません。 次の日に最高のパフォーマンスをするためには良く寝る事がものすごく大事です。 良く食べてよく寝る。基本中の基本ですね。 自 ... 続きを読む »
2021年04月29日 もみの木のこと
もみの木ハウスの家は長居しても落ち着く空間だと言えると思います。 もみの木の空間にいると不思議とリラックスできる。 肩もこらないと言われる方が多いです。 もみの木の匂いってきつい香り ... 続きを読む »
2021年04月28日 イベント
ゴールデンウイークイベントは定員に達したため受付を終了しました。 今回も沢山のご予約いただきありがとうございました! 今回予約がお取りできなかったお客様には大変申し訳ありませんが、次回イベ ... 続きを読む »
2021年04月28日 消臭
消臭効果があるのも何度もお伝えしてきました。 もみの木ハウスのもみの木の家は消臭効果も抜群です。 自分が一番びっくりしたのは焼肉でしょう。 家で焼き肉をしたんですが、次の日には焼き肉 ... 続きを読む »
2021年04月27日 室内環境
もみの木ハウスの家では加湿器や除湿器は不要になります。 無くてもそれらの役割はもみの木が行ってくれるからです。 もみの木ハウスのもみの木は「フォレストバンク製」のもみの木です。 です ... 続きを読む »