もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2021年09月17日 家づくりの進め方
上棟が終われば中の工事が始まります。 その際に中間金をつなぎ融資でお支払いいただきます。 着手金→中間金はつなぎ融資で行います。 つなぎ融資とは銀行ローンが最終実行されるまで、(竣工 ... 続きを読む »
2021年09月16日 家づくりの進め方
地鎮祭が終わり、上棟式です。 まずは家の二階に上がり、上棟の儀式をします。塩やお酒を四方にまき、御幣に向かって祈願します。 一通り終われば、次は餅まきです。 その ... 続きを読む »
2021年09月15日 家づくりの進め方
土地が見つかったら その後は工事までの申請業務です。 この申請業務で1カ月半ぐらいです。 その間にショールームなども済ませます。 混み具合などにもよりますが、この申請業務が終わ ... 続きを読む »
2021年09月14日 家づくりの進め方
資金計画が終われば土地を探します。 昨日も書きましたが、資金計画で土地に使えるお金が決まったら、その予算で土地を探すことになる。 もうこの時点(予算が決まった時点)で建物の大きさは決まって ... 続きを読む »
2021年09月13日 その他
日曜日です。 朝は7時に目が覚めます。 朝ごはんはバナナヨーグルトです。 今日は2カ月に一度のもみリモの日です。 支度をして出かけます。 まずは事務所によって資料などを積 ... 続きを読む »
2021年09月13日 土地探し
家づくりを始める際に何からやればいいか? 迷われる方も多いのではないかと思います。 まずは、資金計画からするのが良いでしょう。 いくら予算が組めるのかを知る事が大事です。 財布 ... 続きを読む »
2021年09月11日 土地探し
郊外に家を建てると、仕事とプライベートをしっかり分けられるというのも魅力的です。 仕事では市内に通勤している方でも、家に帰れば静かな郊外だと、リラックスできます。 一方で、仕事も住まいも立 ... 続きを読む »
2021年09月10日 土地探し その他
市内と郊外では、敷地の余裕が全く違ってきます。 そもそも、市内には土地があまってない。 隣との隙間が10センチぐらいのところもあるぐらいぎゅうぎゅう詰めに建てられていますからね。 そ ... 続きを読む »
2021年09月09日 土地探し その他
さて、それでは郊外と市内ではどれぐらいの値段の差があるのか? って事ですが、これはスーモとかで土地単価表っていうのが載ってますので、それを見ると地域ごとの単価が載っています。 場所によって ... 続きを読む »
2021年09月08日 賃貸か家を買うか その他
賃貸に住み続けるか?家を買うか?迷う方もいるでしょう。 今日はそのことについて書いていこうと思います。 まず、賃貸です。 賃貸は頻繁に引越ししたい方には良いでしょう。 引越しや ... 続きを読む »