もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2023年06月26日 日曜日
日曜日朝は8時に目が覚めましたが、二度寝してしまい起きたら10時過ぎです。 妻や子たちは町内会のバーベキューに出かけたとの連絡がありました。 支度をして僕も向かいます。 会 ... 続きを読む »
2023年06月24日 もみの木のこと
もみの木はどこのどれぐらい使用しているのか? もみの木は室内の200%使用しています。 もみの木ハウスは室内にもみの木を200%使用しています。 200%ってどれぐらいか? 床面積 ... 続きを読む »
2023年06月23日 もみの木のこと 他の木の家との違い
お家焼き肉で違いが分かる もみの木ハウスの不思議 もみの木ハウスでは焼き肉をした次の日、匂いがありません。 また、床もヌメヌメせず、翌日もサラサラで快適でしょう。 信じられないでしょうが ... 続きを読む »
2023年06月22日 五感にやさしい 室内環境
家の中の環境次第で気分が180度変わる 梅雨時期でもリラックス出来るのがもみの木の家です。 梅雨時期は気分が乗らなかったりすることも多いかと思います。 外は雨で家にいる事も多くなるこの季 ... 続きを読む »
2023年06月21日 洗濯物が良く乾く
この時期でも洗濯物に困らない家 もみの木ハウスは部屋干しで洗濯物が良く乾きます。 なんで室内干しでも乾くのか? これは、「内装材がもみの木だから」になります。 もみの木ハウスのもみ ... 続きを読む »
2023年06月19日 その他
日曜日です。 朝は8時ごろに目が覚めます。 ハチを連れて散歩に出かけます。 15分ほど散歩した後、水をあげて家に帰ります。 掃除機をあててからもみの水拭きです。 今日は昼 ... 続きを読む »
2023年06月17日 家を建てるタイミング
家を建てるのはいつが良い? 「家は建てたいけどタイミングが分からない」 そう思っている方もいるかと思います。 ... 続きを読む »
2023年06月16日 室内環境
もみの木ハウスは空気が綺麗 その理由とは もみの木ハウスは室内の空気環境が普通の家に比べて良いといえます。 体感していただければ分かりますが、森林浴をしているような感じですごく居心地がよく、お ... 続きを読む »
2023年06月15日 健康住宅 不思議な話
健康寿命は家の内装材で大きく変わる もみの木の効能の中に、「調湿」や「抗酸化作用」という効果があります。 ですので、もみの木の家は老けにくい家とも言えるのかもしれません。 もみの木ハウス ... 続きを読む »
2023年06月14日 家のこと
家づくり 気になったらまず先に行動(体感)に移すことをおすすめします。 その家を体感したり、実際に触れたり話を聞いたりです。 なぜかと言えば、自分も最初知らずに、家をリ全面フォームしたからです ... 続きを読む »