もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年08月20日 日曜日
日曜日家族と一泊で三重県に行きました。 朝は6時に起きました。 起きるとすでに子供たちは準備できていました。 よっぽど楽しみだったのか早く起きて準備していたみたいです。 急いで ... 続きを読む »
2019年08月19日 家のこと
家は人生で一番大きな買い物と言っても過言ではありません! 失敗してしまうとリフォームしなければいけませんからね。汗 自分の場合がそうでした。泣 新築で建ててから半年でもみの木に出会い ... 続きを読む »
2019年08月17日 室内環境 その他
新築を購入する時には内装材をしっかりと考えてから購入するほうがいいでしょう。一般的に住宅で多く使われている内装材と言えば、ビニールクロスやカラーフロアーです。 値段も安いですし施工もしやすいとい ... 続きを読む »
2019年08月15日 その他
昼間は仕事に出たりしてましたので、どこにも行けませんでした。泣 台風が接近していたのもあるし、どこにいっても混んでるだろう? お墓参りも済ましていたので、夜は家でゆっくりと過ごしました。 ... 続きを読む »
2019年08月12日 日曜日
今週も日曜日仕事はお休みでしたので、朝は少しゆっくり。10時ごろまで寝てました。 連日の猛暑で夏バテぎみで体が悲鳴を上げています。ぐっすり眠れました。 朝ごはんは先週と同じマクドナルドです ... 続きを読む »
2019年08月10日 考え方
商売をする中で、作ることも大事ですが、それと同じぐらい大事だと思うのがお客さんと会社との信頼関係かと思っています。 そこが通じ合わないといい家が出来るとは思いません。 いろいろなお客さんが ... 続きを読む »
2019年08月09日 家のこと
家を購入したい。でもどのように判断するのか? まずは、ネットなどで調べることが多いでしょう。 今の時代大量に情報が出回っていますから、いろんなことが書いてあります。 どれがほんとの事 ... 続きを読む »
2019年08月08日 室内環境
もみの木の家は他の家と何が違うのか? 分かりやすいところで言うと、空気環境がまるで違うというところになります! いつも空気がきれい!という事になります。 分かる人は入った瞬間に分かり ... 続きを読む »
2019年08月07日 自然素材
世の中には調湿する木としない木があります。 無垢材だから調湿するんだ。という考えは間違いです。 一般的に針葉樹が調湿します。 ただ針葉樹というだけでも調湿はしません。「針葉樹」で「柾 ... 続きを読む »
2019年08月06日 家のこと
中古物件で、「内装は改装済みですから新築と同じですよ。それでこの値段ですからお得ですよ」 不動産屋さんに行くと、こういうことを言われることがあるでしょう。 ですが、「新築と同じ」ということ ... 続きを読む »