もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年12月25日 もみの木との出会い
今年も残すところあとわずかになりました。 この一年で色々な事が変わった年でもありました! さて、今回は、自分自身がもみの木に出会った当時からのお話です。 &nbs ... 続きを読む »
2019年12月24日 考え方
家を検討する際に一番いい方法は、やっぱり体感することですね! デザインももちろん大事ですが、住み心地の方が重要ですからね。 見た目デザインで決めてしまった場合、多くの場合見た目重視で家が設 ... 続きを読む »
2019年12月23日 日曜日 その他
日曜日朝ごはんは、卵焼きに味噌です。 今日は予定がないので家で過ごします。 しばらくテレビを見たりして過ごします。 子供達も家の中で元気に遊んでいます。 でしばらくして近所の公 ... 続きを読む »
2019年12月21日 考え方
「お客様の理想はどんな家ですか?」 家を建てるとなった時に問われることが多い質問。 お客様に求められた事に答えていく。それが注文住宅ってことなんでしょうね。 でもそれは少し違うと思い ... 続きを読む »
2019年12月20日 もみの木のこと
もみの木は「消臭・抗菌・空気の浄化・調湿」などの効果効能があります。 ただ、これらの効果効能は、乾燥方法で変わります。 ですので、もみの木だから大丈夫というわけではありません。 乾燥 ... 続きを読む »
2019年12月19日 室内環境
小さなお子さんがいるご家庭では沢山気をつけないといけないことがありますね。 食べ物や水。などですね。 でも意外と無視されているのが家の中の空気です。 空気は家の内装材で変わります。 ... 続きを読む »
2019年12月18日 家のこと
自由設計! 住宅会社に行くと間取りについてヒアリングがあり「要望をお聞かせください!」 当然お客さんからすると間取りの事などは素人でしょうから当然要望なども素人目線での話でプランが進むとい ... 続きを読む »
2019年12月17日 家事 その他
主婦の方であれば家事を楽にこなしたい。 子供がいる家庭であれば、尚更そう思うかとと思います。 毎日朝は、お弁当を作って子供たちを見送った後に洗濯や掃除と大忙しになります。 でも間取り ... 続きを読む »
2019年12月16日 その他
日曜日朝は7時に起きます。 今日はもみの木ワークショップです。 朝ご飯はウインナーにおにぎりです。 歯を磨いて支度します。 そして中百舌鳥駅に向かいます。 今回もマルサ工 ... 続きを読む »
2019年12月16日 室内環境
もみの木ハウスのもみの木の家の場合、埃が少ない。 普通の家で生活していると窓のカーテンを開けて光が入るとキラキラ光る。 これは埃やハウスダストですね。 もみの木の家にはそれがない。 ... 続きを読む »