もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2021年12月24日 もみの木のこと 断熱性能
もみの木ハウスは一年中春のような室内環境になってます。 年末も近づき寒さも本格的になりましたが、もみの木ハウスはあったかい。 断熱性能も良いもみの木ハウスは冬でも春のような陽気です。 ... 続きを読む »
2021年12月23日 もみの木のこと
もみの木ハウスと普通の家。 今日はほこりが少ないといった事についてです。 もみの木ハウスは普通の家に比べて埃がすくないです。 もみの木は静電気を起こしにくいので、ほこりが静電気で壁や ... 続きを読む »
2021年12月22日 もみの木のこと
もみの木ハウスは普通の家でこの時期使う加湿器は不要です。 無くてももみの木がその役割を果たしてくれます。 もみの木ハウスのもみの木は、育った場所の湿度に頑張って戻ろうとします。 その ... 続きを読む »
2021年12月21日 消臭 その他
もみの木ハウスと普通の家の違いを紹介します。 今回は、誰もが経験してるであろうお家焼き肉について。 もみの木ハウスで焼き肉するとどうなるか? 結論から言うとニオイはありません。 ... 続きを読む »
2021年12月20日 室内環境
もみの木ハウスと普通の家との違い。 今日は空気環境について。 もみの木ハウスのもみの木には空気を浄化する付加価値がついています。 もみの木ハウスのもみの木は、木が建っている間害虫から ... 続きを読む »
2021年12月20日 日曜日
土曜日はもみの木ワークショップでした。 今回も全国から沢山の方が参加されていました。 毎回思いますがリモートで簡単につながることが出来る。 以前までは考えられませんでしたが今では当た ... 続きを読む »
2021年12月18日 もみの木のこと
もみの木ハウスと普通の家の違い。 昨日に引き続き書いてみようと思います。 今日は洗濯物が良く乾くという事について。 もみの木ハウスでは普通の家とは大きく違うところが多々あります。 ... 続きを読む »
2021年12月17日 その他
普通の家ともみの木の家の違いは色々とあります。 まずは、空気環境でしょう。 もみの木ハウスの空気環境は、他の家とはまるで違います。 もみの木が空気環境をよくしてくれるので室内はいつも ... 続きを読む »
2021年12月16日 家づくりの進め方
家づくりの計画がスタートしてまずやる事と言えば資金計画でしょう。 そこがしっかりと固まっていないと危険ですからね。 色々と想像してイメージした後予算が足りなかった。。なんてなったら相当つら ... 続きを読む »
2021年12月15日 イベント
現在もみの木ハウスおおさかのモデルハウスは東大阪市にございます。 8月からオープンしておりましたが、2022年2月初旬で終了となります。 まだご体感されたことがない方はこの機会にご体感され ... 続きを読む »