もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年04月14日 住宅会社に行く前に
家を買う時にまずやる事。 それは、資金計画です。 資金計画で予算が決まっていないまま進めると後々予算オーバーの悲劇が待っていますからね! 予算が決まれば家の大きさが決まります。 ... 続きを読む »
2022年04月13日 土地探し その他
コロナウイルスは流行して三年目になりましたがまだまだ油断が出来ない状態ですね。。 コロナで色々なことが変わりました。 中でも働き方は大きく変わったと言える。 リモートがあたりまえにな ... 続きを読む »
2022年04月12日 その他
停電時にも安心です。 ていう住宅も増えました。 ただ、日本各地の停電時間を見れば年間どれだけの時間かご存じでしょうか? それを考えた上で設備にお金をかけるべきです。 設備はつけ ... 続きを読む »
2022年04月11日 耐震・耐震構造
「耐震等級や制振ダンパーがついているから地震には強いですよ!」こんなこと言う会社は多いと思います。 ただ、それだけでは強くないと思います。 大事なのは偏心率です。 耐震等級とは、耐力 ... 続きを読む »
2022年04月11日 日曜日
日曜日です。 朝は7時に目を覚ましました。 今日は朝から地鎮祭がありますので起床して準備します。 コーヒーを飲みトイレを済ませて家を出ます。 今日は奈良県にて地鎮祭です。 ... 続きを読む »
2022年04月09日 土地探し 考え方
実家が近い方が良い! 誰しもが思う事でしょう。 最初は良いと思います。子供を預けたり色々と協力してもらいやすいため、お互いに「近い方が良い」そんな人も多いと思います。 だけど子供は数 ... 続きを読む »
2022年04月08日 土地探し
土地が高すぎると建物にお金がかけられません。 立地優先になるとおのずと土地単価は上がるでしょう。 利便性を考えるよりも家の性能を優先すべきです。 利便性など(時間)は交通機関で解消で ... 続きを読む »
2022年04月07日 もみの木のこと 木の選び方
「木をふんだんに」って言葉が出たらどれぐらい使えば効果があるのか聞いた方が良いです。 木でもいろいろな種類の木があり、その木によって出す成分なども全く違います。 キノコだって食べられるもの ... 続きを読む »
2022年04月06日 床材
床材が選べる会社はほとんどの場合、見た目やイメージでという事が多いでしょう。 床材にはカラーフロアー・無垢(塗装品)・カーペット・CFシートなど沢山の種類があり、一般的にはカラーフロアーが一番多 ... 続きを読む »
2022年04月05日 住宅会社に行く前に
シリーズが沢山ある住宅には気を付けた方が良いでしょう。 「お客様のニーズに答えるため、様々なシリーズをご用意しました」こんなことはよく書いてあります。 同じ会社でもいろいろなシリーズがある ... 続きを読む »