もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年04月23日 もみの木のこと 消臭
そしてこのお話はいつもお客様にもします。 「本間ですか~?じゃあ引越し前にうちで焼き肉しましょう」 と誘っていただきました。 ありがたいことです。 言ったことを信じてくださるこ ... 続きを読む »
2022年04月22日 消臭
普通の人は、焼き肉を家でする機会は少ないでしょう。 もみの木ハウスでは頻繁に家の中で焼き肉をしてもへっちゃらです。 これは、僕が家をリフォームした時の話。 もみの木って消臭効果がある ... 続きを読む »
2022年04月21日 もみの木のこと 断熱性能
もみの木ハウスは一年通して春の家と言えるでしょう。 家の中は年中春のように過ごしやすくなっています。 これは、断熱性能が大きく関わっています。 もみの木ハウスの断熱性能は東北の方にそ ... 続きを読む »
2022年04月20日 家のこと その他
日本の家の平均寿命は30年と言われていて短いです。 30歳で家を建てたとしたら、60歳ごろにまた建て替える必要がある。 基本的に短期間での建て替えとなるため、皆さんは出来るだけコストを抑え ... 続きを読む »
2022年04月19日 住宅会社に行く前に
家づくりを進めるにあたってお互い信頼関係が保てるお客様とお仕事をさせていただくとすごい楽しい(^^)/ ほとんどの場合、家づくりって「お客様」と「会社」の関係で、それ以上もそれ以下もない。 ... 続きを読む »
2022年04月18日 日曜日
日曜日朝は7時半頃に起きました。 朝ごはんはウィンナーとたまごとご飯。 今日もお腹パンパン! そしてその後ハチの散歩です。 今日は久々の休みの日。 朝から釣りに行きます。 ... 続きを読む »
2022年04月18日 他の木の家との違い
「木の家は体に良い」とよく言われますがこれは違います。 木にもいろいろ種類があり、体にいい物もあれば悪い物もある。 だから気を付けないと知らずと体に悪い環境になる場合だってあります。 ... 続きを読む »
2022年04月16日 ラジオ
明日、7時30分からは、FM大阪851「もみの木ハウス通信」ラジオが放送されます。 毎週日曜日の朝7時半より。 今週は、もみの木の床の特徴などのお話です(^^)/ そして、分かる人に ... 続きを読む »
2022年04月16日 換気設備
ではもみの木ハウスの換気設備は何なんだい? もみの木ハウスの換気設備は第三種換気になります。 排気を機械で行い、給気は自然吸気です。 家の中が負圧になり、外に家の空気が流れていく。 ... 続きを読む »
2022年04月15日 換気設備
換気設備にこだわる会社は増えています。 様々な種類もある上、値段も安くはありません。 そして機械なので壊れます。 その時に取り換える費用なども考える必要がありますね。 では、な ... 続きを読む »