もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2024年04月08日 日曜日
日曜日です。 今日はは天気が良いですね。 快晴です。 朝ごはんはおにぎりと卵焼きにキューちゃんをいただきます。 お腹いっぱいになったところで妻は洗濯を、僕は掃除機をかけていきま ... 続きを読む »
2024年04月01日 日曜日
日曜日です。 朝は6時半に起きます。 まずはハチの散歩です。 朝も暖かくなりましたね。 ようやく春って感じですね! 15分ほど散歩した後、家に帰り朝ごはんをいただきます。 ... 続きを読む »
2024年03月30日 資産
最近よく相談されること。 それは、相続した家をどうするか??ということです。 空き家や相続した家をどう活かすかによって将来手元に残るお金が全く違ってきます。 空き家や土地を相続したけ ... 続きを読む »
2024年03月29日 その他
木には大きく分けると二種類の材の取り方があり、その材の取り方で効能まで変わってしまいます。 普通の人は知らない場合が多いですので、「これから家を建てたい」特に木の家を考えられている方には見てほし ... 続きを読む »
2024年03月28日 家事
もみの木ハウスでは洗面所のすぐそばにクローゼットがあります。 普通では考えられないでしょう。 洗面所ってお風呂出たとこにある部屋で、湿気とかすごいですから・・。 そのそばにクローゼッ ... 続きを読む »
2024年03月27日 家事
お母さんにとって、毎日の家事は欠かせないもので、休みがありません。 でも、もし家事が少しでも楽になる家があったら、どうでしょうか? もしもみの木ハウスに住んだら、家事がかなり楽になるといえ ... 続きを読む »
2024年03月23日 温熱環境
もみの木ハウスは、独自の特性によって快適な温熱環境を提供します。 その秘密は、もみの木の調湿効果にあります。 もみの木ハウスのもみの木は、湿度を約50%から60%に保つことができるため、適 ... 続きを読む »
2024年03月22日 床材
もみの木ハウスは床材がもみの木一択になります。 そのもみの木は「フォレストバンク製」のもみの木で、「フォレストキング」という床材になります。 それ以外の床を使わない理由は、それ以上良いと思 ... 続きを読む »
2024年03月21日 お金の話
値段が安い家はあとでお金がかかると思っていた方が良いでしょう。 家を建てる時って最初の値段は見ますが、後々のことを見落としがちということがよくあります。 最初の値段に気を取られ後々のことを ... 続きを読む »
2024年03月18日 日曜日
土曜日はもみカフェでした。 今回もマルサ工業の佐藤社長にお越しいただいての開催です。 今回は、建築中のお客様・これから家づくりを考えられているお客様3組の開催です。 佐藤社長・ご参加 ... 続きを読む »