もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年05月09日 新築の匂い
新築時に新築の香りがするというのは一般的なのかもしれません。 あの新築の匂いですが体に良い物ではありません。 建材などから揮発する化学物質の匂いです。 知らない方も多いと思いますが、 ... 続きを読む »
2022年05月09日 日曜日
日曜日です。朝は7時半に目が覚めます。 朝ごはんはヨーグルトにコーヒーにバナナです。 朝ごはんの後、ハチの散歩に行きます。 いい天気で気持ちよく散歩します(^^)/ その後少し ... 続きを読む »
2022年05月07日 ラジオ
明日、7時30分からは、FM大阪851「もみの木ハウス通信」ラジオが放送されます。 毎週日曜日の朝7時半より。 今週のテーマは、「五感に優しい」です(^^)/ そして、分かる人には分 ... 続きを読む »
2022年05月07日 資産
家を資産と考える人も増えてきたと言います。 昨今色々なものの値段が上がり、お金の価値が低くなっています。 間違いなくこの先もっと加速するだろうと言われています。 そんな中、家は資産と ... 続きを読む »
2022年05月06日 リフォームと新築の違い
リフォームと新築の違いで悩まれる人も多いのではないでしょうか? 色々な違いがありますが、リフォームは間取りなどを改装出来る範囲が限られます。 構造材まで改装するとなると耐震的にはまずい場合 ... 続きを読む »
2022年05月05日 床材
家の床材って何百種類とあります。 良く一般的に使われている床材は、カラーフロアーです。 ベニヤの上にシート張りしてある床ですね。 シートは色々な種類がありますが中身は同じベニヤ材です ... 続きを読む »
2022年05月04日 考え方
家を計画するにあたりその家族にとって本当に必要なものかどうか? は良く考えるようにしています。 そうしないと後でお客様が苦労することになるからです。 家づくりしている時って色々なこと ... 続きを読む »
2022年05月03日 その他
家の大きさは大きくなればなるほど値段が上がります。 ですので、必要以上に大きくするより出来るだけコンパクトに計画するほうが良いでしょう。 大きくなれば家の値段が上がるだけでなく、ランニング ... 続きを読む »
2022年05月02日 もみの木のこと
ラジオでもプレゼントしています「もみの木のコースター」もみの木の端材で出来たコースターです。 現場で出た端材を再利用して作っていますのでもちろんもみの木の効能はそのまま残っています。 飲み ... 続きを読む »
2022年05月02日 日曜日
日曜日です。 今日はお休みです。 朝は9時半に起きました! 朝ごはんはかにかまのサラダにご飯にコーヒーです。 うまい! おなかパンパンです! その後家の掃除をします ... 続きを読む »