もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年05月20日 もみの木のこと
さて、昨日は住みだして期待値を超えるというお話でしたが、もみの木の家はまさにそうでしょう。 もみの木ハウスは「住む前に色々なお話しを聞くけどほんとうかなぁ?」なんてお客様もよく言われます。 ... 続きを読む »
2022年05月19日 考え方
家の購入時は昨日も書きました見た目や値段。 一番分かりやすい部分が前面に出やすいと思います。 ただそれらは、初期の満足度は上がっても、長く続きません。 どうしてもお客様にはその先のこ ... 続きを読む »
2022年05月18日 考え方
家の見学会などは見るというより体感するのが一番です。 目に見えて分かりやすいのがデザインですが、それよりも重要なことは住み心地です。 表面的な見た目では分からないのが住み心地になりますから ... 続きを読む »
2022年05月17日 もみの木のこと
昨日は住んでいる人に感想を聞くと分かりやすい。そんなお話でした。 そういう意味でもお住まい見学会は分かりやすいと思います。 実際に住んでいる方に聞くお話は面白い。 毎回お伺いした時に ... 続きを読む »
2022年05月16日 日曜日
土曜日は三重に地鎮祭です。 朝から出発し準備をしました。 このお客様とは2年以上のお付き合いです。 はじめて他県からの問い合わせをいただいたお ... 続きを読む »
2022年05月16日 もみの木のこと
もみの木ハウスのもみの木の効能ですが、様々なメリットがあることは今までにもたくさん書かせていただきました。 ただ、聞くだけでは分からないのがもみの木になります。 実際に住んでみないとなかな ... 続きを読む »
2022年05月14日 ラジオ
明日、7時30分からは、FM大阪851「もみの木ハウス通信」ラジオが放送されます。 毎週日曜日の朝7時半より。 今週のテーマは、「もみの木の家には、廊下はありません」です(^^)/ ... 続きを読む »
2022年05月14日 その他
もみの木ハウスはペットと共存しやすい住空間です。 なぜかって? もみの木ハウスはペット臭などはもみのパワーで消臭・分解します。 よって家の中でペット臭が気になる事がない。 いつ ... 続きを読む »
2022年05月13日 家のこと
家を建てる時すごく大事な事は、その家に住んでいる人に話を聞くことです。 いくら話の上手な営業マンだとしても実際に住んでいなければその言葉は信用しない方がいいでしょう。 ですので、真っ先に聞 ... 続きを読む »
2022年05月12日 家のこと
家の寿命。 日本の家の寿命は多くの場合、30年サイクルで建て替えと言われています。 実はこの寿命。海外ではすごく短い。 ヨーロッパなどでは普通に築何百年ものアパートに今でも人が住んで ... 続きを読む »