もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年07月15日 住宅会社に行く前に
昨日はなんでその木なんですか?これを聞くと分かりやすいです!と言った話でした。 今日はもう一つ木について。聞いておいた方が良い事。 それは、「その木は自然乾燥ですか?」って事です。 ... 続きを読む »
2022年07月14日 住宅会社に行く前に その他
展示場に行きなんでその木なんですか? これはものすごく判断しやすいです。 なぜその会社がその木をおすすめしているのかを聞くことで、何のためにその木を使っているのかがすぐに見分けられる。 ... 続きを読む »
2022年07月13日 住宅会社に行く前に
ショールームに行った時に「手袋の着用をお願いします!」 このような家もあまりいい家だと個人的には思いません。 だってこれから住む家で手袋をして気を使って生活しませんからね。。 「汚れ ... 続きを読む »
2022年07月12日 住宅会社に行く前に
展示場などに行って判断できる事昨日はニオイで判断できますと言ったお話でした。 今日は室外機が何台あるか? です。 室外機が何台もある家は冷暖房を何台も稼働させないと冷やしたり温めたり ... 続きを読む »
2022年07月11日 住宅会社に行く前に
展示場やショールームに行ってどこで判断するのか? 展示場に行ってもどこも同じようにしか見えないと思っている方も多いかと思います。 ですので、どこで判断すればよいかを何回かに分けて書いていこ ... 続きを読む »
2022年07月11日 日曜日
日曜日です。 朝は8時に目が覚めます。 今日は休みですのでゆっくり寝ました。 朝ごはんは昨日の晩行った夫婦ラーメンの餃子とチャーハンと作ったカレーうどんです。 子供 ... 続きを読む »
2022年07月08日 もみの木のこと
床材の違いで夏場の昼寝が最高になります。 夏になると床がベタベタで気持ちが悪い! こんなことはあると思います。 ですのでお昼寝もフローリングに直で寝るってないと思います。 もみ ... 続きを読む »
2022年07月07日 住宅会社に行く前に
住宅会社はハウスメーカーから地元の工務店迄さまざまな種類の会社があります。 住宅展示場などに行けば様々な家も観ることが出来ますが結構営業されると思います。 各社良い事を言いますから、どこが ... 続きを読む »
2022年07月06日 考え方
家づくりを行う時に大切だと思う事。 それは、信用できるかどうか? という事です。 住宅会社の事はもちろん。もみの木に対してもすごく愛情がある方は住んでからも満足度が高いです。 ... 続きを読む »
2022年07月05日 考え方
もみの木に出会い最初に驚いたのが湿度でしょう。 夏のむしむしした外とは違い部屋の中はサラサラですからね! 最初、そのサラサラ感と空気の澄んだ感じがすごくしっくりきたのを今でも覚えています。 ... 続きを読む »