もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年09月27日 家のこと
もみの木ハウスおおさかでは、照明もこちらでプランします。 あらかじめ資金計画するときに予算組していますので、こちらで提案した照明を提案したものに関して後で別途で照明代金がかかる事はありません。 ... 続きを読む »
2022年09月26日 日曜日 その他
日曜日です。 朝は7時半に目が覚めます。 最近涼しくなって朝が気持ち良いですね。 朝ごはんは卵焼きにご飯に納豆にさばの塩焼きに味噌汁です。 朝ごはんで元気いっぱいになった後、そ ... 続きを読む »
2022年09月26日 床材
もみの木の床は「汚れが取れにくいんじゃないの?」 そう思われている方も多いと思います。 そんなことはありません。 基本的には水まいて拭けばで取れます。 えっ?床に水を撒いて大丈 ... 続きを読む »
2022年09月23日 土地探し
「家は実家の近くが良い」って場合も多いです。 近くにいると何かと便利ですし、子育て世代には助かりますからね。 ただ、親の近くでなかなか良い条件がないって場合もあります。 そこが障害物 ... 続きを読む »
2022年09月22日 リフォームと新築の違い 土地探し
街中(市内)などで家を建てるのは土地の値段も高いので相当な予算が必要になってきます。 まず土地があまり余っていません。 校区や駅その他絞れば絞るほどないでしょう。 ですので、どうして ... 続きを読む »
2022年09月21日 住宅会社に行く前に 安い家
家を損得で考える人とはあまり考えが合いません。 もちろん値段は大事ですが値段と言う表面上で判断するのであれば、ローコストで家を建てる方がはるかに価値は高まりますからね! どこに価値を置くか ... 続きを読む »
2022年09月20日 住宅会社に行く前に
仕事をしている時に楽しい!そう感じる瞬間って人によって色々あると思います。 自分の場合で言うと必要としてくれている。と感じた時にやりがいを感じるような気がします。 自分でなくても同じであれ ... 続きを読む »
2022年09月19日 壁紙 床材や内装材
内装材はデザインではなく住み心地のために選ぶべきだと考えます。 もみの木ハウスの内装材はもみの木と他の所はオガファーザーを使用しています。 使う理由としては家で家族が健康に暮らせるためです ... 続きを読む »
2022年09月18日 日曜日
日曜日です もみの床もずいぶん色がついてきました! 変化を楽しめるのももみの良いところだと思います。 朝は7時半まで寝ていました。 沢山寝て朝から体も調子が良い! 朝ごは ... 続きを読む »
2022年09月16日 その他
家づくりにおいて、何が一番大切か? ここはよく考えておくべきでしょう。 これを明確にすることで、家づくりはスムーズに進みます。 立地?予算?素材?暮らしやすさ? などなど人それ ... 続きを読む »