もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年11月07日 間取り 考え方
住んでいない家の想像をするのはなかなか難しい。 住みだしてもない中でのお客様の想像は、雑誌やインスタの画像などを見ての見た目の判断です。 ただ、その見た目の良い映える写真は実際に住んでみて ... 続きを読む »
2022年11月04日 家を建てるタイミング
「家を買うのはお金がもう少し余裕でてから・・・」 このようなことをお考えの方も多いでしょう。 ただ、家の値段っていつまでも同じではないことを知っておきましょう。 昨今の物価高騰で家の ... 続きを読む »
2022年11月03日 考え方
お金の価値は様々な考え方があるかと思います。 今でいえば物価高騰の影響でお金の価値は下がる一方でしょう。 ですので今の時代、お金の価値は低く将来的に見てもコスパが良い家や物に投資するべきで ... 続きを読む »
2022年11月02日 考え方
昨日は建てた後の関係性についてお話ししました。 それがハウスメーカーの場合はどうなのか? ってことを今日は書いていこうと思ってます。 ハウスメーカーの場合、営業担当からアフター係につ ... 続きを読む »
2022年11月01日 考え方
もみの木ハウスに住んでいるお客様は住みだしてからも住み心地などを共有してくださる方が多いです。 そのことを聞いてまた新たに建てる方にもお伝えさせていただいたり、お客様がお話しくださったりします。 ... 続きを読む »
2022年10月31日 考え方
家づくりをするときに先日も書きましたが、信頼関係が大事だと個人的には思っています。 「この会社(人)に任せた。」ってすべてお任せできる関係性があれば家づくりはすごく楽に進められるでしょう。 ... 続きを読む »
2022年10月30日 日曜日
土曜は夕方にさやマルシェに行きました。 そこで出ていたPIZZAOKAさんのキッチンカーのマルゲリータがおいしかった。 20分待ったかいがありました。 子供もあて物や輪投げがあったり ... 続きを読む »
2022年10月28日 考え方
家を建てる時にその家が本当に良いのか?という事はもちろんですが、その会社と共に家づくりをしたいか? これもものすごい大事な事だと個人的には思ってます。 家をつくる会社とは建ててからもお付き ... 続きを読む »
2022年10月27日 消臭 ペット
ペットと住んでいる家でどうしても気になってしまうのはニオイでしょう。 普通の住宅では消臭はしませんのでペットの匂いなどは家の中に残ります。 普段住んでいる人はあまり分かりませんが住んでいな ... 続きを読む »
2022年10月26日 資産
家のメンテナンス費用はどんな家でも必ず必要です。 ただ、その頻度や期間は住む家によっても全く違います。 負の資産になるか価値のある資産になるかはその家によって変わってしまいます。 で ... 続きを読む »