もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2022年12月22日 その他
ドイツ研修も今日で4日目です。 朝ごはんを食べてからホテルを出発。 今日はローテンブルグと言う町に行きます。 テ テュービンゲンからは2時間半ほどで到着するそうです。 古 ... 続きを読む »
2022年12月21日 ドイツ研修に行きました
ドイツ研修3日目の朝です。 朝ごはんです。 日本では朝から暖かい物を食べますがドイツの方は朝と夜は冷たい物しか食べないそうですね。 朝食後出発です。 トリベ ... 続きを読む »
2022年12月20日 ドイツ研修に行きました
工場見学の後はフロイデンシュタットへ移動。 昼食です! 辛めのものをいただきました!! うまい(^^)/ お腹いっぱいになった後、グ ... 続きを読む »
2022年12月19日 ドイツ研修に行きました
二日目の朝。 ドイツの朝は寒い! 朝散歩に出かけます。 人が少ないので写真は撮りやすいです! 1時間ほど歩いて朝食です。 ハムに ... 続きを読む »
2022年12月19日 日曜日
くろす土曜日は第141回もみの木ワークショップでした! 今回もすでに住まわれている方やこれから建てられる方など様々なお客様に参加いただきました。 主催のマルサ工業様。参加いただいた皆様あり ... 続きを読む »
2022年12月15日 ドイツ研修に行きました その他
伐採の見学を終え、ホテルに向かいます。 ホテルの前の道に猫がいました。 全く人を見ても驚かない。 人懐っこい子でした(^^)/ 日本ではあまり見ない屋根の形や外観です。 ... 続きを読む »
2022年12月14日 ドイツ研修に行きました その他
先日ドイツ研修に行って来ました。 ドイツ研修はコロナ前に一度行ったのですが、3年ぶりに行くことが出きました。 もみの木の製造元マルサ工業(フォレストバンク)さん主催の研修になっています。 ... 続きを読む »
2022年12月05日 その他
家を見学に行き判断するには数字より体感を重視しましょう。 多くの住宅会社では、数字で判断させる場合が多い。 ですがそれでは失敗してしまう可能性が高い。 何故か? 数字と実際に住 ... 続きを読む »
2022年11月30日 木の家 健康住宅
昨日は塗り壁について書いてきました。 今日は木の家について。 木の家って健康ってイメージが強い方が多いのではないでしょうか? ただ、木にも色々あり、その木によって体に良い成分を出すも ... 続きを読む »
2022年11月29日 塗り壁 健康住宅
健康住宅って色々あります。 様々な内装材が使われているわけですが、その中でも多いのが漆喰や木の家です。 今回は漆喰について。 漆喰は顕微鏡で見ると多孔質になっています。蜂の巣のような ... 続きを読む »