もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年07月15日 家のこと
もみの木以外の材料をなぜ使わないのか? 理由は簡単で、それ以上の材料がないからです。 これは実際に住んでいて体験していることですから、日々生活していて感じていますからね。 例えば雨の ... 続きを読む »
2019年07月13日 不思議な話
どんな業種であってもお客さんに「おすすめ」することってあると思います。 最近そういった事があったのですが、「これいいんですよ!」て言われたら「何で?」てなりますよね? その人が進めるには理 ... 続きを読む »
2019年07月12日 家のこと
安い家の場合何が違うのか? まずは建物の骨組みから違います。極力骨組みを細くする。そして柱や梁の本数も減らしてコストを落とします。木材は立米で値段が決まりますから 値段は格段に安くなり ... 続きを読む »
2019年07月11日 家のこと
普通の会社で家を建てる場合「内装材はどれにしますか?」「部屋は何部屋ほしいですか?」 みたいなことを言われるかと思います。 すごく親切な言葉に聞こえますが、でも実はすごく無責任なことを言っ ... 続きを読む »
2019年07月10日 その他
臭い家の原因! 「新築の臭い」一度は嗅いだことがあるのではないでしょうか? 実はあの匂い「化学物質の臭い」なんですね。 ビニールクロスやカラーフロアーから揮発している化学物質の臭いなんです ... 続きを読む »
2019年07月09日 その他
普通の会社の場合、家を建てるとなると打ち合わせが始まります。 最初はテンションが上がって楽しいと思われる方も多いのかもしれませんね? 間取りの打ち合わせや予算などから打ち合わせが行われてい ... 続きを読む »
2019年07月08日 その他
たまに聞く言葉。 「高いんでしょう?」 その人の値段の基準はいくらなのかも知りませんし、何を基準に値段設定しているのかもこちらは分かりません。 なのにいきなり「高いんでしょう?」から ... 続きを読む »
2019年07月07日 その他
もみの木の家で暮らし始めて半年ぐらいですが、この梅雨時期になって明らかに家族の反応が変わってきています。 以前までは自宅では自分が「もみもみもみもみ」ばかり言っていたので「また出た」「ひつこい! ... 続きを読む »
2019年07月06日 家のこと
世の中いろんなキャッチコピーがあります。 「新築など家に関するどんな工事もお任せください」みたいなことを書いている会社を見たことがあります。 うちの場合は逆になります。 どんな工事も ... 続きを読む »
2019年07月05日 家のこと
家を買いたいけどなかなか決まらないし、そもそもどこがいいかなんて分からない。何からすればいい?? でもそんなことを言っていてもずっと決まりません。 結局分譲住宅の建売かそこそこ名の売れ ... 続きを読む »