もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2019年12月14日 その他
ドイツ研修5日目 ホテルにて朝食後今日はノイシュバンシュタイン城へ行きます。 ホテルからは車で約2時間。 着くと少し雪が積もっていました。 馬車も走っていました。 &nb ... 続きを読む »
2019年12月13日 その他
ドイツ旅行4日目まずは朝散歩からです。 前日あれだけ飲んだのになぜか次の日にはお酒がのこっていませんでした。 ドイツの朝は気持ちいいです! それからミュンヘンに移動します。 バ ... 続きを読む »
2019年12月12日 その他
ドイツの朝はものすごく寒い。でもこの日は風がなくまだましなほうでした。 今日はグランドファーザーもみに会いに行きます! すごく楽しみです。 優しい光が木の ... 続きを読む »
2019年12月11日 その他
2日目 朝散歩の風景です。 すごく綺麗な空でした! 日本では見たことない空です。 その後ノルドラッハに移動します。 Echtleさんに移動します。 ... 続きを読む »
2019年12月10日 その他
ドイツ研修旅行に行ってきました。 初めてのヨーロッパでドキドキでした。 初日は本物のもみの木の伐採を見学させていただきました! すごい迫力でした!! 中々見る事が出来ないと思い ... 続きを読む »
2019年12月10日 家事
今の時代女性も働きに出る共働きをする家庭が多いと思います。 もみの木の家は共働きの人にはもってこいの住宅になります。 一番はやはり洗濯物が乾くという事でしょう。 もみの木が調湿してく ... 続きを読む »
2019年12月09日 もみの木の家の値段
家の値段と言っても住宅会社の種類などによりばらばらです。 ①とにかく値段が安いローコスト住宅 ②値段はで言えば中程度でローコストよりも高いが中身や素材にこだわった住宅 ③CMなどでも ... 続きを読む »
2019年12月08日 考え方
契約時の金額と違う! よくある失敗ですね! これはお客さんが知らず知らずにオプション品に誘導されていたって事でしょう。 でない場合は資金計画がちゃんとできていなかった場合でしょうね。 ... 続きを読む »
2019年12月07日 窓
窓をどう考えるか? 皆さんが家を購入されるときに窓をどう考えるのか? あまり深く考えていないことが多いでしょう。 多くの住宅雑誌などでよく見る大きな窓の家。 その見た目やデザイ ... 続きを読む »
2019年12月06日 壁紙 その他
冬場になると静電気がすごい。 これは誰もが一度は経験してるのではないでしょうか? この静電気ですが埃やハウスダストなども寄せ付けてしまいます。 一般的な家の内装材にも静電気を出すもの ... 続きを読む »