もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年04月06日 消臭
普通の家の場合玄関に靴箱がある。 箱に入れて扉までついているけど、それでも靴のニオイが玄関に充満していたりします。 なので芳香剤を入れたりしなくてはいけないですよね。 あのニオイです ... 続きを読む »
2020年04月05日 日曜日 その他
日曜日朝は8時に起きました。 朝ごはんは食パンにハムにサラダです! 休校で子供達も退屈そうですが、あまり外には出れません。 朝からテレビを見て過ごします。 昼過ぎ、近所に散歩に ... 続きを読む »
2020年04月04日 もみの木のこと 床材
「もみの木ハウスの床って他とどう違うの?」 こんな事を聞かれることがあります。 まずはもみの木ハウスのもみの木の床材ですが、フォレストバンク製のもみの木になります。 他の床と違うとこ ... 続きを読む »
2020年04月03日 家のこと 室内環境
見学会などに行って子供が帰りたがる家。 展示場や見学会などに行って子供が帰りたがる家は、何か問題があると考えた方がいいでしょう。 子供は正直です。 実際にその家に住むわけです。 ... 続きを読む »
2020年04月02日 室内環境
家のニオイで分かる事。 よく新築を見学しに行くと新築のニオイってしますよね。 ツーンと鼻を刺すような臭いですね。 あの匂いは化学物質が揮発している臭いになります。 ビニールクロ ... 続きを読む »
2020年04月01日 自然素材
もみの木ハウスのもみの木の家は、湿気が多い時でもサラサラです。 これはもみの木が調湿してくれているからになります。 湿気が多い時は吸ってくれて少ないときは吐いてくれる。 なのでいつも ... 続きを読む »
2020年03月31日 窓
窓をどう考えるか? 皆さんが家を購入されるときに窓をどう考えるのか? 窓一つで住み心地が変わる。 多くの住宅雑誌などでよく見る大きな窓の家。 その見た目やデザインが頭の中にイメ ... 続きを読む »
2020年03月30日 家のこと その他
家はどこで建てるのか? 皆さんが購入される会社の中でも一般的に多いのが、大手量産メーカーや分譲建売住宅が多いですよね。 値段もそこそこ、知名度もあって安心するという事なんでしょう。 ... 続きを読む »
2020年03月30日 日曜日
朝は9時に起きます。 今日は少し寒いです。 朝ご飯は朝マックです。 ベーコンエッグマックを食べます。 朝ご飯を食べてから公園に行くことに。 先週までは咲い ... 続きを読む »
2020年03月28日 現場ブログ 河内長野市新築T・k様邸新築工事 もみの木の家 その他
地縄張です。 この時に境界からの寸法を確認しながら行います。 地縄を貼ることで家の形が分かります。 同時に敷地寸法を確認して、敷地境界杭や法規制に問題がないか? あらか ... 続きを読む »