もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年05月29日 考え方
もみの木ハウスの家は、めちゃくちゃシンプルですが、「もみの木」それ以外は「オガファーザー」になります。 つまりそれ以外の内装材で「家を建ててくれ!」となった場合、全力でお断りをさせていただくこと ... 続きを読む »
2020年05月28日 現場ブログ
一週間現地の湿度になじませて、いよいよ床にはもみの木が貼られていきます。 普通は床材を切ったりするとくしゃみ鼻水が出るんですがもみはそれがないんですね。 すばらしい。 もみの ... 続きを読む »
2020年05月28日 考え方
家を建てる人が最初に行う事。 それは、会社探しになります。 多くの住宅会社があり、様々な家を建てています。 なので、お客さんは住宅会社を探すことから始めます。 探す手段としては ... 続きを読む »
2020年05月27日 お金の話
住宅会社で家を購入する場合、当然お客さんは、住宅会社にお金を支払うことになります。 当たり前な話なんですが、この「お金を支払う」という考え方を勘違いしているお客さんも沢山いるわけです。 そ ... 続きを読む »
2020年05月26日 資産
家はお金の損得で買ってはいけない! と昨日書きましたが、ほとんどの人が損得で考えていると思うので、価値の事は一度置いといて、今日は、金銭的な損得だけについて書いてみようと思います。 お金だ ... 続きを読む »
2020年05月25日 考え方
家を選ぶときに何を判断基準にするのか? 普通であれば金額や見た目でしょうか? ただ、これを基準に判断すると失敗します。 金銭的な損得で家を判断してはいけないという事です。 見た ... 続きを読む »
2020年05月25日 日曜日
日曜日、朝は7時に起きます。 朝ごはんはおにぎりを食べます。 うまい! 昆布味のおにぎりでした。 今日は三重からお客さんが来られます。 遠くからわざわざ来ていただけるとのことで ... 続きを読む »
2020年05月23日 消臭 家のこと その他
住宅を見学しに行った時に、玄関の匂いで分かることがあります。 それは内装材に気を使って仕事をしている会社かどうかということです。 一般的には、新築の匂いするのが多いかと思いますね。 ... 続きを読む »
2020年05月22日 お金の話
家を建てるのはいつがいいか? 結論から言うと今が一番いい。 住宅ローン減税が適用されるのが今年の年末までに入居が条件でした。 ただ、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防 止のため ... 続きを読む »
2020年05月22日 もみの木のこと 河内長野市新築T・k様邸新築工事 もみの木の家
現場にもみの木が届きました! テンションが上がります! 梱包を開けてこの現場の湿気にならします! この作業が大事なんですね。 大体一週間ぐらいこの状態でならします。 ... 続きを読む »