もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年06月09日 考え方
体感に勝るものはありません。 聞いて理解するより体感してみるのが一番。 そこでどう感じたのか? 判断するにはそれが一番だと思います。 ほとんどの方が目で見るデザインや値段その物 ... 続きを読む »
2020年06月08日 その他
「家を建てるならマンションだよね」 ってよく聞きますので今日はそのマンションについて。 新築マンションは、湿気やカビに悩まされる。 鉄筋コンクリートは気密性が木造よりも高くなり、湿気 ... 続きを読む »
2020年06月06日 室内環境
もみの木の空間は空気がちがう。 家に入るとすぐにわかる。 これは、もみの木が空気を奇麗にしてくれているからになります。 一般的な木材とは違い、空気中の有害物質を分解してくれているから ... 続きを読む »
2020年06月05日 考え方
家を建てることになると建てた後も住宅会社とお客さんは永い付き合いが始まります。 建てる前と建てている最中はもちろんですが、建てた後のほうが永い付き合いになる。 そういった意味では信頼関係が ... 続きを読む »
2020年06月04日 家のこと
「どういう家が好みですか?」 これを言われたら注意が必要です。 その会社が作る「家」は答えがない事になりますからね。 答えがないからお客さんに「どんな家がいいですか?」って聞くわけで ... 続きを読む »
2020年06月03日 もみの木のこと
もうすぐ梅雨がやってくる。 梅雨がやってくるともみの木の空間は居心地の良さが一段と良くなります。 普通の家と比較できない。 これは部屋に入るとすぐにわかります。 外がジメジメで ... 続きを読む »
2020年06月02日 家のこと
「家づくりの前にしっかりと勉強をしましょう。」 よく住宅雑誌などで見かけます。 でもこれは正しいのか? 素人であるお客様がなんで勉強しないといけないのか? 住宅の事は複雑で全て ... 続きを読む »
2020年06月01日 家のこと
もみの木の家に住み始めると満足度は日に日に増していきます。 普段普通に生活している中で、驚くべきことが起こったりしますからね。 例えば、自分の場合で言うと頭痛がなくなったとか鼻の通りがよく ... 続きを読む »
2020年06月01日 日曜日
日曜日、朝ごはんはおにぎりにウィンナー。 うまい! 炊き込みご飯のおにぎりです。 今日は久しぶりの休み。 外は雨が降っています。 テレビを見ながらごろごろします。 ... 続きを読む »
2020年05月30日 考え方
家と言っても色々な家があり、種類も様々です。 「自然素材の家」「○○デザインの家」などなど、住宅会社にも流行というものがあり、お客さんも聞いたことがある。ってことで安心感を覚える感覚が出るのでし ... 続きを読む »