もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年08月05日 怖い話
5歳ぐらいの頃の出来事です。 5階建ての団地に住んでいて僕の家は一階。 団地には同級生ぐらいの子供たちも沢山住んでいました。 その中でも仲が良かったのが二階に住んでいる洋君。 ... 続きを読む »
2020年08月04日 もみの木のこと
もみの木の家は年間に建てられる棟数が限られています。 一つの会社に10棟分程度になっています。 なのでいくらもみの木が好きで「沢山使用したいです。」っていう事も出来ないことになります。 ... 続きを読む »
2020年08月03日 住宅会社に行く前に 家のこと
家を考え出して住宅会社に行く前にその会社の気になるところなど、質問することをまとめておくのもいいのかもしれません。 そうすることで、判断しやすくなりますし、分かりやすく話が頭に入ってくる。 ... 続きを読む »
2020年08月03日 日曜日
日曜日です。 今日は先週に引き続きズームを使ったオンラインセミナーでした。 今日はもみの木ハウスわかやまさんで開催されました。 僕はOBさんの自宅から参加させてもらう事に。 ... 続きを読む »
2020年08月01日 室内環境
もみの木の空間はクーラー1台でも快適な空間と言えます。 しかも冷えるまでが早い。 これは、もみの木の蓄熱性が高いからですね。 一度熱を保つと熱の変動が少ないという事です。 なの ... 続きを読む »
2020年07月31日 土地探し
土地は単独で探すよりも住宅会社と一緒に探したほうが失敗しないと思います。 買う前にのその土地にどのような家が建てれるのかどうかを確認しないといけない。 それをお客様が判断するのは非常に難し ... 続きを読む »
2020年07月30日 もみの木のこと
もみの木の空間は実際に体感してみないと分かりません。 もみの木の家の空間は、玄関を開けると外の暑さが嘘のようにひんやりとして気持ちいい環境です。そしてふわっともみの香りがします。 それを聞 ... 続きを読む »
2020年07月29日 考え方 その他
どんな仕事もそうですが、嫌いな仕事は腰が重たい。 人は誰でもそうだと思います。 自分の中で出来るだけ嫌いな仕事はしないようにしよう。 そう思っています。 嫌いなことをしたら好き ... 続きを読む »
2020年07月28日 家の大きさ
「家は大きい方が良い!」 憧れのマイホーム出来るだけ大きい方が良いと思う方がほとんどだと思います。 でも、大きければ大きいほど予算が必要なのは忘れてはいけません。 当然家が大きくなれ ... 続きを読む »
2020年07月27日 室内環境
一日の半分ぐらいの時間を費やす睡眠時間ですが、室内の環境で睡眠の質がまるで変ります。 もみの木の家に住む前と住んだ後では睡眠の質がまるで変る。 もみの木の空間では鼻の通りがよくなりました。 ... 続きを読む »