もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2023年12月23日 床材や内装材 健康住宅
家の内装材次第で家族が健康に暮らせるかどうかが変わってきます。 なぜかといえば、家の空気環境は内装材次第で大きく変わり、 「空気は人の健康に大きく影響するから」です。 空気って実は大 ... 続きを読む »
2023年12月23日 ドイツ研修に行きました その他
二日目伐採の後ランチ会場へ。 すごい雪ですね。 今回のドイツ研修はすごく寒いと聞いていましたがそこまで寒くなかった。 ただ、それは場所によって違うんですね。(^^; こ ... 続きを読む »
2023年12月19日 ドイツ研修に行きました
2日目がスタートです。 朝食の前に朝散歩です。 朝5時過ぎに起きての散歩ですが、人が少ない朝は、 日中とはまた違った風景が見られます。 写真を撮るには良いですね! こんな ... 続きを読む »
2023年12月18日 日曜日
土曜日はもみの木ワークショップでした! 今回も会場からとリモートでリアルとすでに住んでいるお客様たちの参加。 今回弊社からは、OB様2組とこれから建てられるお客様と参加です! 前半は ... 続きを読む »
2023年12月16日 ドイツ研修に行きました
ノルドラッハからゲンゲンバッハへ移動します。 移動はバスですがバスの中でSNSに発信する写真を整理したり皆さんとお話ししたりしながら進みます。 バスでの皆さんとのお話もこの旅の良いところで ... 続きを読む »
2023年12月15日 ドイツ研修に行きました その他
バスでシュバルツバルト地方ノルドラッハに向かいます。 ここではもみの木の製材・加工がされています。 ドイツの製材所は谷底・川のそばにあることが多いらしくその理由は、昔機械などがないとき水車 ... 続きを読む »
2023年12月14日 その他
ドイツ研修に行ってまいりました。 この研修は、フォレストバンクさん主催の研修で、もみの木ハウスが使用するもみの木がどのような場所で育ち、伐採・製材・加工されているか? などなどを見学できる ... 続きを読む »
2023年12月06日 その他
ドイツ研修に行ってきます! 昨年に引き続きもみの木ドイツ研修に行ってきます。 毎回ためになる研修。今回も沢山の事を学んで帰ってこようかと思います。 一週間程留守にしますが、SNSなど ... 続きを読む »
2023年12月06日 お手入れ
床のお手入れ。 もみの木ハウスの床のお手入れは普通ではありません。 一般的な木の家ではあまりしないお手入れ方法。 水拭きです。 そうじきをあててから水拭き。 そうするとな ... 続きを読む »
2023年12月05日 床材
もみの木ハウスは床暖房やホットカーペットが必要ありません。 なぜかと言えばもみの木の床はなくても床が冷たくない。 一年中スリッパもはきません。 なぜ冷たくないのか?というと熱伝導率の ... 続きを読む »