もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年09月02日 他の木の家との違い
「国産材しか使いません」 最近よく聞くようになりました。 「国産材」って言葉が使いたいだけでイメージだけでの言葉ですね。 ネームバリューで売りたいんだと思います。 ただ、木の家 ... 続きを読む »
2020年09月01日 土地探し
土地を探すとなった時まずは不動産屋さんなどに行く。 ただ、土地はお客様だけで探すというよりは建ててもらう工務店に一緒に探してもらうことをおすすめします。 理由は簡単でその土地にどんな建物が ... 続きを読む »
2020年08月31日 日曜日
日曜日です。 今日はお住まい見学会の日です。 朝は7時に目が覚めます。 朝ごはんはハムたまごトーストにアイスコーヒーです。 たまごたっぷりでうまい! 準備をして向かいます ... 続きを読む »
2020年08月31日 消臭
もみの木の家では生ごみ臭なんかも気になりません。 普通の家では生ごみが入ったごみ箱なんかを置いているとニオイが広がりそのままでは過ごすことが困難になる。 もみの木の家に住んでからは、そんな ... 続きを読む »
2020年08月29日 その他
「家づくりの前にしっかりと勉強をしましょう。」 よく住宅雑誌などで見かけます。 でもこれは正しいのか? 素人であるお客様がなんで勉強しないといけないのか? 住宅の事は複雑で全て ... 続きを読む »
2020年08月28日 もみの木のお手入れ
もみの木の床に子供が食べこぼしなどをよくこぼす。 うちは子供が5人もいます。 なのでよくあります。 ボールペンで落書きされた場所もありますね。 ただ、あまり気にしません。 ... 続きを読む »
2020年08月27日 お手入れ
もみの木の家の掃除は少し変わっています。 掃除機をかけて水をまく。 そして水拭きをします。 水をかける事で汚れを浮かせる。 そしてその汚れを拭きとる感じですね。 水まきす ... 続きを読む »
2020年08月26日 自然素材
「自然素材は健康です。」 よく耳にする言葉。 この言葉は全く根拠のない言葉になる。 毒キノコなんかも自然素材になりますからね。 なのでそのような会社では何を根拠にその材料を使っ ... 続きを読む »
2020年08月25日 ヒアリング
住宅を建てる時にはヒアリングという作業が行われる。 「要望をどんどんお話しください。理想を聞かせてください」 ってことで始まるヒアリング。 建築の知識がないお客さんに対して質問する。 ... 続きを読む »
2020年08月24日 その他
ラジオの収録に行ってきました。ラジオって面白い! 緊張しましたがしゃべっている間になれてきました。 不思議です。 実際に体験したことがメインになっています。 何とかなるもんです ... 続きを読む »