もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年10月01日 その他
10月3日(土)10時55分よりFM大阪8.51MHZで「もみの木ハウス通信」に出演させていただくことになりました! 主に実体験のお話がメインになっています。 良ければ聞いてください!よろ ... 続きを読む »
2020年10月01日 住宅会社に行く前に
住宅を購入するときにお客様は色々と住宅展示場を回ったり住宅雑誌を見て検討することとなります。 なので住宅会社は少しでも多くのお客様を取り入れようとして建てる家もお客様によって変えるわけです。 ... 続きを読む »
2020年09月30日 考え方
「他も色々と検討したいんですが...」 この言葉が出た場合はお断りする場合があります。 何故か? それは、もみの木の家は他と比べるような家ではないからになります。 たまにこうい ... 続きを読む »
2020年09月29日 その他
もみの木の家の収納は少し珍しい。 普通の家の収納棚と言えばカラー棚板が多くなっています。 カラー棚板とはベニヤにシート張りされたものになります。 なので、機能性としてはあまりないと思 ... 続きを読む »
2020年09月28日 床材や内装材
もみの木ハウスでは床材など内装材にももみの木を使用しています。 なぜかというともみの木の効果を最大限に引き出せたほうが良いからになります。 フォレストバンク製のもみの木は消臭や抗菌調質に優 ... 続きを読む »
2020年09月27日 日曜日
日曜日です。 朝は7時に起きました。 朝ごはんは赤だしに卵焼きに白ご飯。 今日はもみカフェの日です。 支度をして出かけます。 リモートでの開催なのでパソコンとポケットWi ... 続きを読む »
2020年09月26日 他の木の家との違い
木の床とかで黒い眼玉みたいな丸い模様が入っているのがあると思います。 「節」というものですね。 この模様が入った床は何かに見られているかのような気がして眠れない。 節は木の枝にあたる ... 続きを読む »
2020年09月25日 流行りの家
多くの人が「家を建てる時にはいろいろな家を見たほうがいいよね。」 そう思うわけですが、まずはどんな生活がしたいのかをよく考えるといいと思います。 ほとんどの方がどんな生活がしたいか?という ... 続きを読む »
2020年09月24日 他の木の家との違い もみの木のこと
何でもみの木の家なのか?? 理由は簡単で、内装材には「もみの木が」一番だと思ったからになります。 なので他の木である必要というか、二番目以降の木を使うことに意味がないと思うからになります。 ... 続きを読む »
2020年09月23日 もみの木のこと
もみの木の空間にいると鼻が通る。 以前まで鼻詰まりが年中無休の状態でしたが、家の内装材をもみの木に変えた事でなくなりました。 鼻が通るとよく眠れます。 もみの空間は、睡眠も深く感じま ... 続きを読む »