もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年11月10日 家のこと
家を建ててから実際に住むまでは理想が膨らみあれもいるんではないか?これもいるんではないか? このようになるのが当たり前だと思います。 ただ、実際に住み始めた時に使用しなかったりする場合もあ ... 続きを読む »
2020年11月09日 その他
その家に価値を感じるかどうか?? これはすごく大事な事だと個人的には思います。 それは見た目や値段も必要なのかもしれませんが、優先順位で言うと自分の場合はそれを上回るものがあります。 そ ... 続きを読む »
2020年11月08日 日曜日
日曜日です。 今日は良く寝ました! 朝ごはんはチャーハンと豚汁です。 寒くなると豚汁がうまい! 今日は休みです。 朝ごはんを食べて公園に行きます。 次男はお友達のご ... 続きを読む »
2020年11月07日 室内環境
高気密高断熱の家が当たり前の時代になりました。 各住宅会社で数値を競い合い、高気密高断熱を売りにしているのが今の住宅会社の特徴です。 ただ、高気密高断熱の家で注意しなければいけない事があり ... 続きを読む »
2020年11月06日 安い家
値段が安いローコスト住宅。 価格は最も安く1000万円台で建てられる家もあります。なので、金額面だけ見ればお得だと思うでしょう。 ただ、普通ではついているものがついていない場合があります。 ... 続きを読む »
2020年11月05日 他の木の家との違い
最近急に寒くなりました。 もうすぐ冬になります。 冬になると朝布団から出るのが嫌になる。 これが一般的な住宅の話でしょう。 もみの木ハウスの家ではこのようなことになりません。 ... 続きを読む »
2020年11月04日 考え方
家さがしを始めていくつかの会社を回ると最後にはどこも同じことを言っていて結局どこが良いのかわからない。 そうなる事がほとんどでしょう。 言ってくるのが数値の話だったりがほとんどですからね。 ... 続きを読む »
2020年11月03日 考え方
もみの木ハウスには営業マンがいません。 なぜかというと営業して建ててもらう家ではないからになります。 分からない人に無理に分かってもらっても、その人はが幸せになる事はないと思うからになりま ... 続きを読む »
2020年11月02日 資産
今だけで考えるのと後の事も含めて考えるのでは全く違ってきます。 家づくりを始める中でどういった基準で家を探すのかで将来的にかかってくる値段などが変わってきます。 つまり、最初値段が安くても ... 続きを読む »
2020年11月02日 その他
日曜日です。 朝は7時に目が覚めます。 朝ごはんは炒飯です。 ご飯がべちょべちょになり家族からは不評でした。(笑) 朝からニャーとハチがじゃれています。 今 ... 続きを読む »