もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年11月22日 日曜日
日曜日です。 朝は7時に目が覚めます。 でも今日は休みです。 なので二度寝です。 起きたら8時半です。 最近よく眠ります。 そしていろんな夢を見ます。 今日は ... 続きを読む »
2020年11月21日 家事 その他
もみの木の家で暮らすと家族が幸せになる事が沢山ある。 その理由の一つがもみの木の家では、洗濯物がどこに干してもよく乾くので家事の相当な時短になりお母さんに余裕が生まれるからです。 どこにで ... 続きを読む »
2020年11月20日 その他
家づくりをスタートしたいのだが何からスタートするべきか? こういった疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。 もちろん住宅会社を決定してからになりますが今回は住宅会社が決定した後の話です ... 続きを読む »
2020年11月19日 その他
収納の場所が変わると家事も楽になります。 例えば、洗面所に洗濯機があるそばにウォークインクローゼットを設けるという事。 洗濯して家族みんなが共有できるクローゼットを設けると洗ってそれぞれの ... 続きを読む »
2020年11月18日 室内環境 その他
もみの木ハウスの玄関は普通の家にある生活臭がありません。 普通の家の匂いと言えばその家によって独特の匂いがするんですがそれがない。 ではなぜ普通の家の玄関で匂いがするのか?ってことになるか ... 続きを読む »
2020年11月17日 断熱性能
断熱性能等級というものがあります。 外皮平均熱還流率と冷房機の平均日射熱取得率をベースにした「断熱性能」の等級になります。 もみの木ハウスの場合この数値の事はあまり言いません。 なぜ ... 続きを読む »
2020年11月16日 耐震・耐震構造
もみの木ハウスの構造はイノスのデジタルフレーム工法です。 デジタルフレーム工法とは、XCADに入力し構造計算された住友林業のPFウッドを使用した構造になっています。 家の土台である基礎も構 ... 続きを読む »
2020年11月14日 その他
11月28日(土)29日(日) から12月5日(土)6日(日) もみの木の家二棟同時見学会を開催いたします。 *11月28日〜12月6日までの間で平日ご希望の方は事前にお問い合わせ下 ... 続きを読む »
2020年11月14日 耐震・耐震構造 その他
もみの木ハウスの家は制振構造になっています。 耐震構造ではなく制振です。地震の揺れを吸収できるようになっています。 なので耐震構造は繰り返し起こる揺れには耐える事ができません。 一回 ... 続きを読む »
2020年11月13日 考え方
お客様が一から建築の事を勉強して調べるとなると相当な時間と労力がかかる。 なので調べなくて任せられる会社で建てた方が時間も労力もかからずスムーズに進める事が出来ます。 お客様が調べて出した ... 続きを読む »