もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2024年01月12日 床材 外観
床材は色々とあり種類も様々です。 カラーフロアーや無垢のフローリングなど、数百種類。 普通の住宅会社さんに行った時に床材は基本カラーフロアーを提案される場合が多い。 理由は、見た目と ... 続きを読む »
2024年01月11日 家の値段
長持ちする家に住むべき理由があります。 それは、将来的に無駄な出費も少なくなく、家を資産として長く利用できるからになります。 多くの場合ここを見落としてしまいがちな部分になるので注意してお ... 続きを読む »
2024年01月10日 もみの木のこと
もみの木ハウスに住むと不要になるものがたくさんあります。 例えば加湿器です。 冬場になると部屋の中が乾燥して加湿器なしでは暮らせない。 そんなことが普通なのではないでしょうか。 ... 続きを読む »
2024年01月09日 ドイツ研修に行きました
約13時間ぐらいだった記憶です。 飛行機の中では映画を見たりして過ごします。 長時間の飛行は足がむくみますし喉も乾きます。 水を飲みながら寝たり映画を見たりしてると到着。 あっ ... 続きを読む »
2024年01月08日 日曜日
朝は7時に目が覚めます。 今日は寒いです。 5時半にアラームを合わしましたが二度寝してしまいました。。 眠たい! 次に起きたのは7時。 もうあたりは明るくなっていました。 ... 続きを読む »
2024年01月06日 ドイツ研修に行きました
ついにドイツ研修最終日。 3回目の研修も今日で最後です。 まずは朝散歩です。下の写真はマルクト教会 主塔は98メートルの高さがあり、ヴィースバーデンの最も高い建築物です。教会の全体の ... 続きを読む »
2024年01月05日 その他
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2024年も本日から仕事始めです。 今年のはじめは自然災害の怖さを再認識させられる出来事がおこりました。 こ ... 続きを読む »
2023年12月30日 その他
2023年も残すところあとわずかになりました。 今年は本日30日で仕事納め。 午前はお客様がいらしてましたので今後のお話を、 午後からは大掃除。普段できなかったところを掃除して、 ... 続きを読む »
2023年12月29日 ドイツ研修に行きました
朝散歩からスタート。 冷え込む朝ですが日本より案外寒くないかも? 静かな街の散策です。 教会も早朝はまた違った表情が見れてこれもまた楽しい。 向かいの建物からライトアッ ... 続きを読む »
2023年12月28日 ドイツ研修に行きました
研修3日目のスタート 今日はハイデルベルグ城の見学です。 バスに乗り移動。 到着し、バスを降りると寒い。 川沿いだからか風が冷たく感じます。 気温は昨日とあまり変わりませ ... 続きを読む »