もみの木ハウスの床
「もみの木って塗装していないんですか?」たまに聞かれることがあります。
もみの木ハウスのもみの木は、自然乾燥することにより、木の中に油分が残ったままになっています。
年数が経つとだんだんその油分が表面に出てきて艶が出てきます。
なので最初の時よりももっと「しっとり」した感じになり、汚れなども気が付けば取れてます。
自然乾燥で油分が残ったままなので、塗装しなくても自らの油分で十分です。
世間でよく出回っている床材ですが、多くの場合、「板目材」といって、タケノコのような模様をしています。
この「板目」ですが反りやすい材になっています。
なので塗装などコーティングをして木が呼吸できないようにシミや反りを防ぐという方法を取ったりします。
また、ほとんどの木の床材は機械乾燥なため、木の細胞が残っていない。
ですので、自らを防御する力があまりないため、塗装をしたりして表面にコーティングしたりするのです。
せっかく木の家をたてるのに、塗装などで膜を張ってしまうともったいないです。
木の質感や肌さわりが良い床材もコーティングしてしまう事で全く違った質感になってしまいます。
もみの木ハウスの床材は本来の質感はもちろん、肌触りや効能も残ったままです。
そこも大きな魅力ですね(^^)/