もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ > もみの木のこと
2021年02月22日 もみの木のこと
もみの木の家では洗濯物がよく乾くという事。 もみの木ハウスのもみの木はフォレストバンク製のもみの木で柾目と言う木の取り方です。 木目がまっすぐ平行して細かく入った模様です。 柾目がよ ... 続きを読む »
2021年02月11日 もみの木のこと
もみの木の家は朝もすっきり起きられる。 もみの木の空間で眠ると熟睡出来るんですね! 眠ってる時は朝までぐっすりですから次の日も疲れが残らない。 もみの木のリラックス効果だと思います。 ... 続きを読む »
2021年02月10日 もみの木のこと
もみの木は冬でも葉を枯らさずに一年中青々としています。 冬の寒い時期も夏の暑い時期もずっと同じなわけですね。 そんな生命力の強いもみの木ですから家の中に大きな影響を与えるのだと思います。 ... 続きを読む »
2021年01月30日 もみの木のこと
見学会などに行ってどんなところを見ているか?それは人によって重視しているところが分かるところでもあります。 キッチンを見たり窓をみたり、部屋の大きさを見る人も多いと思います。 ただ、もみの ... 続きを読む »
2021年01月29日 もみの木のこと
最近お酒を控えているので家で呑むお酒の量が減りました。 という事で家にいてもやることがありません。 テレビは子供に占領されていてネットを見る程度です。 そこで昨日も子供たちが寝てから ... 続きを読む »
2021年01月25日 もみの木のこと
もみの木家は珍しく大阪では聞いたことないといった人も多いでしょう。 分かる人が少ないので当然と言えば当然なのですが、分かる人には分かるわけですね! 分かる人は家に入ったとたんに分かる。 ... 続きを読む »
2020年12月25日 もみの木のこと お手入れ
今日は我が家の床のお手入れ方法です。 我が家の床はもみの木になります。 ですので普通の家とはちょっと変わった方法になっています。 今日はそのお手入れ方法についてです。 まずペッ ... 続きを読む »
2020年12月18日 もみの木のこと 他の木の家との違い
もみの木は湿気を吸ったり吐いたりします。 なので室内に水分が多い時には吸って、 少なくなると吐いてくれる。 これはもみの木が自ら育った湿度に保とうと働いてくれるからになります。 ... 続きを読む »
2020年12月17日 もみの木のこと
もみの木の家にリフォームした時にやってみたかった事がありました。 それが、家の中で焼き肉をするとニオイはどうなるのか?? です。 結果は分かっていましたが実際にやっていると驚きました ... 続きを読む »
2020年12月14日 もみの木のこと
もみの木の端材で混ぜた焼酎。 最近はハイボールが多いですが晩酌をするとき、もみの木のマドラーで混ぜた焼酎がおいしい。 もみの木が味をまろやかにしてくれますからお酒も進む。 そして呑ん ... 続きを読む »
2020年12月05日 もみの木のこと
もみの木の家に住むとストレスが少なく気持ち良く住む事が出来ます。 まずは空気環境が良いと言う事です。 空気環境が良いので子供も大人も気持ち良い空気環境の中過ごす事ができます。 そして ... 続きを読む »
2020年12月02日 もみの木のこと
もみの木の家は、普通の人が描くイメージとか想像では分からない家になります。 なので、ごく一般的な考えでは理解出来ない。 普通の考えと言うと、おそらくネームバリューだったり、誰かと一緒だから ... 続きを読む »