もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ > もみの木のこと
2023年04月07日 もみの木のこと
もみの木の家で過ごすと他の家では過ごせなくなります。 まずは空気でしょう。 家の中の空気が他の家とはまるで違います。 透き通った空気の中、いつも快適に過ごせます。 呼吸もしやす ... 続きを読む »
2023年03月30日 もみの木のこと 室内環境
家の空気環境は大事です。 家の中で過ごす時間は人生の中で大きな割合を占めます。 一日の半分以上を家で過ごしますから、その空気環境次第で健康に暮らせるかどうかは大きく変わると言えるでしょう。 ... 続きを読む »
2023年03月28日 もみの木のこと
家を建ててからは新たな生活が始まり今までの環境とはガラッと変わります。 今までよりもさらに快適な生活は幸せを感じる事も多い事でしょう。 さて、家を建ててからやりたい事。やってみたい事。 ... 続きを読む »
2023年03月10日 もみの木のこと 洗面所
昨日は寝室について書いてきました。 今日は洗面について。 昨日と同様洗面所ももみの効果を最大限に活かせると個人的に思っています。 洗面所は湿気の多い場所ですから、調湿効果や抗菌効果の ... 続きを読む »
2023年03月09日 もみの木のこと 室内環境
もみの木を室内に貼る事により様々なメリットがあることは今までのブログを通して書かせていただきました。 その中でも空気環境が良いという事は大きなメリットだと言えるでしょう。 家を設計する際に ... 続きを読む »
2023年03月07日 もみの木のこと
もみの木ハウスはペットと暮らしやすい家だと言えます。 うちには犬や猫がいます。以前まではウサギも飼っていました。 沢山のペットや家族がいると気になるのが匂いです。 普通の家であれば玄 ... 続きを読む »
2023年01月30日 もみの木のこと
もみの木ハウスのもみの木の家は年間で建てられる棟数が限られています。 ですので、もみの木の事を必要としているお客様の家のみを建てたいと個人的に考えています。 もみの木ハウスのもみの木は計画 ... 続きを読む »
2023年01月17日 もみの木のこと
普通の家で焼き肉をすると次の日に気になるのが匂いだったり油だったりします。 床は油でヌルヌルになるし部屋の匂いは焼き肉臭で朝から気分も落ちます。 これは普通の家での話でしょう。 もみ ... 続きを読む »
2022年11月26日 もみの木のこと 考え方
家づくりは建てて終わりではなく住みだしてからもその家に対して学ぶことは沢山あると思います。 自分ももみの木の家に住んでから新たな発見などがまだまだありますから!それを発見することにより、今よりも ... 続きを読む »
2022年11月23日 もみの木のこと
もみの木の家が普通の家と違うところ。 今日はスリッパについて。 もみの木ハウスではスリッパは不要になります。 なぜかと言えば床が冷たくないから。になります。 普通の床の場合、熱 ... 続きを読む »
2022年11月22日 もみの木のこと
もみの木ハウスが普通の家と違うところは沢山あります。 昨日は「空気感」のお話しでしたが、今日は少し変わったお手入れ方法についてです。 普通の家での床のお手入れって言えば何が思い浮かびますで ... 続きを読む »
2022年11月21日 もみの木のこと
もみの木ハウスは普通の家とは異なる事があります。 その中でも自分がお気に入りなのが空気感です。 もみの木の空気感は他の家とは全く異なります。 凛とした透明感のある空気感です。 ... 続きを読む »