もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2021年12月03日 その他
定期点検の時にお客様に住み心地聞いてきました。 今回も書いていきます。 今回は猫との暮らしについて。 前回おじゃました際に猫ちゃんがいたのですが、この日は居ません。 「実は数日 ... 続きを読む »
2021年12月02日 もみの木のこと
お客様のお家に点検に行きましたので住み心地を聞いてきました。 今回も書いてこうと思います。 とにかく暖かいそうです。 昨年の年末(ちょうど一年前に引越し)なので今年が二回目の冬になり ... 続きを読む »
2021年12月01日 もみの木のこと
先日ちょうど一年前に完成したお客様の1年点検でした! 住友林業ホームテック社が1年・2年・5年・10年と定期点検をしてくれます。 そして僕も同行してきました。 もう一年なん ... 続きを読む »
2021年11月29日 その他
もみの木ハウスの耐震等級は3です。 これは、阪神淡路大震災の1.5倍の揺れにも耐えられる基準になっています。 この耐震等級は何で決まっているのかと言うと、耐力壁の総長さになります。 ... 続きを読む »
2021年11月28日 日曜日
日曜日です。 朝は7時に目が覚めます。 今日は寒い。 外は6度です。 部屋の中は暖かいですが外は寒いですね。 犬の散歩に出かけます。 毎日起きてくると「散歩に連れて ... 続きを読む »
2021年11月27日 もみの木のこと
最近すごく寒くなりました。 もみの木ハウスにも冬がやってきます。 もみの木ハウスの冬ですが、部屋の中は寒くありません! うちではあまり暖房と言うものも使わないぐらいで、ポッカポカして ... 続きを読む »
2021年11月26日 もみの木のこと
もみの木ハウスはお掃除が楽ちんです。 掃除機をかけて水拭きするだけでOK。 静電気がおきないので、床や壁にほこりがこべりつくことはないんですね! なので、軽く掃除機をあて、水で拭いて ... 続きを読む »
2021年11月25日 考え方
もみの木ハウスで家を建てるお客様は出てきた時には「おまかせで!」 って人がほとんどになります。 出会う前に色々な情報を調べてからご来場される方が多いため、ほとんどの事を理解されている方が多 ... 続きを読む »
2021年11月24日 床材
さて、昨日の続きです。 床材によって家の中での快適度が変わるというお話でしたが、実は使う床材によって家族の健康にも害を及ぼす危険性があります。 一般的に使用されているカラーフロアーなどから ... 続きを読む »
2021年11月23日 床材
床材は色々な種類があり、何を選んでいいか分からないって人も多いと思います。 今日本で多く出回っているのはカラーフロアーです。 ベニヤ材の上にシートを貼っているものですね。 石柄の物や ... 続きを読む »