もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2023年02月06日 家を建てるタイミング
家を建てるタイミングは人により様々です。 子供が小学校に上がるまでにと言う人もいるし、お金がたまってからまたは2~3年後? 人によりどのタイミグが良いかは色々な考えがあると思います。 ... 続きを読む »
2023年02月05日 日曜日
土曜日はもみの木ワークショップでした。 前半はマルサ工業の佐藤社長のセミナーや工場見学です。 住んでいる人にとっても、これからの人にもためになるお話だったと思います。 ありがとうござ ... 続きを読む »
2023年02月03日 断熱性能
もみの木ハウスは各部屋で冷暖房する必要はありません。 もみの木を貼ったり断熱性能を上げる事により6畳用エアコン一台の冷暖房で十分まかなえるからになります。 外皮計算は毎回行っていますので、 ... 続きを読む »
2023年02月01日 その他
住宅展示場に行って聞くべきこと。 それは、板目か柾目か? ってことです。 よく「木は調湿しますよ!」 って言いますがあれは半分本当で半分は怪しい。 木には大きく二種類の取 ... 続きを読む »
2023年01月31日 その他
家づくりをするにあたり大変な事。 今日は予算について。 資金計画をして土地に建物に諸経費。 予算を考え資金計画をするのがとても大事な事です。 そのなかでも最も重要なのは建物の予 ... 続きを読む »
2023年01月30日 日曜日
日曜日です。 土曜日から一泊で家族旅行へ白浜に行ってきました。 行きは大寒波の影響で通行止めにひっかかり、 高速道路では雪が積もっていました。 約3時間は動きませんでしたがなん ... 続きを読む »
2023年01月30日 もみの木のこと
もみの木ハウスのもみの木の家は年間で建てられる棟数が限られています。 ですので、もみの木の事を必要としているお客様の家のみを建てたいと個人的に考えています。 もみの木ハウスのもみの木は計画 ... 続きを読む »
2023年01月28日 その他
弊社では他の住宅会社様でご検討されている方はご遠慮いただく事にしています。 なぜかと言えば、お互いの時間の無駄になるという事がまず一つ。 個人的に横に並べて選ぶ人と信頼関係が築けそうにない ... 続きを読む »
2023年01月27日 その他
昨今の物価上昇に伴い、住宅価格も値上がりが続いています。 材料自体の高騰もありますが、燃料費、コンクリートの値上がり、様々な物の値段が今までにない上昇率で上がっています。 一度上がった値段 ... 続きを読む »
2023年01月26日 床材
家づくりで大変な事。 今日は床選びについて。 床は沢山の種類があり、多くの場合ベニヤにシート張りされた物になるでしょう。 その中で石の柄や木の柄など数百種類あります。 どれが良 ... 続きを読む »