もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2023年10月27日 耐震・耐震構造
家の耐震基準として、多くの場合耐震等級という言葉が浸透しています。 実は、知られていない事実がある。 それは、耐震等級だけでは地震に強い家だと言えないということです。 耐震等級は、1 ... 続きを読む »
2023年10月26日 住宅会社に行く前に
家づくり「せっかくの家づくりだからじっくり色々と考えたいわぁ」 「いいですねぇ!せっかくなので好きな事をどんどん言ってください!」 これは普通の住宅会社でのお話しです。 このような言 ... 続きを読む »
2023年10月25日 結露
これから寒くなるとおこる窓ガラスの結露。 もみの木ハウスでは結露とは無縁です。 一般的な家では冬になると窓際がびしょびしょになる事が多いでしょう。 これは、窓の断熱性能の問題というの ... 続きを読む »
2023年10月24日 床材
最近急に寒くなってきましたね。 寒くなると冷え性の方にはつらい季節。 足元から冷え込み。つらい。 そんな冷え性。床が変われば解決できるかもしれません。 床は常に触れる部分になり ... 続きを読む »
2023年10月22日 日曜日
日曜日 朝は7時に目が覚めます。 朝ごはんは俵おにぎり。に梅干しに味噌汁。 シンプルでうまい! まずはブログを書きます。 今日は祭り(だんじり)ですね。 町中で鐘の ... 続きを読む »
2023年10月19日 家事
家事動線が良い家でも実は家事が楽にならない事ってあるんです。 それは、 洗濯です。 最近よく見かけるようになりました、洗濯機から近くにランドリールームがありそこに洗濯物を干す→仕舞う ... 続きを読む »
2023年10月18日 床材
床暖房これからの季節つけられるお家も多いのではないでしょうか。 ついていない場合ラグやマット、などを敷き冬を越す場合が多いですよね。 さて、これらは一般的な家の場合になりますが、なぜ床暖や ... 続きを読む »
2023年10月17日 その他
「せっかくの家づくり、設備は色々とつけたいわね!」 結構ありがちな事なのですが、必ずついてくること、「メンテナンス」の事も考えておくべきです。 つけたはいいけどそのつけた分の設備メンテナン ... 続きを読む »
2023年10月16日 考え方
住宅会社を選ぶ時って色々と悩みますよね? 皆さんは何を基準に選んでいますか? 多くの場合、「デザイン」「価格」「仕様や設備」などなどでしょうか? これはこれで良いとは思のですが、個人 ... 続きを読む »
2023年10月15日 日曜日
日曜日 朝は9時まで寝てました! 朝ごはんは朝マックにコーヒーです。 うまい! その後はハチの散歩に行きます。 石津川沿いを歩いて散歩。 15分ほどの散歩。 ... 続きを読む »