もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年02月07日 床材
フローリングが冷たい。 冬場はフローリングが冷たいのでスリッパやマットが欠かせないのではないでしょうか? では何でフローリングって冷たいんでしょう? それは、熱の伝わるスピードになり ... 続きを読む »
2020年02月06日 家のこと
流行の家。 「お客様のご要望に合わせていろんなタイプの家がありますよ!」 一見すごく親切に聞こえる言葉なのですが、目的が集客の事でしかない。 なので家やお客さんの事を考えてはいない。 ... 続きを読む »
2020年02月05日 室内環境
ビニールクロスやカラーフロアーといえば家に多く使われている内装材になります。 この内装材ですが、カビの胞子が発芽しないように防カビ材が入っています。 この防カビ材には体に悪い化学物質が入っ ... 続きを読む »
2020年02月04日 室内環境
「何で建てたばかりなのにリフォームしたんですか?」 ということを最近よく言われますのでそのことについて書きたいと思います。 一番は「もみの木の空気環境が好きだと思ったか ... 続きを読む »
2020年02月04日 もみの木との出会い
2019年3月 建て替え工事・ようやく解体工事も終わり次は地盤調査です。 敷地調査をして地盤調査を行います。 この地盤調査の結果で地盤改良が必要か?どのような改良が必要か? を ... 続きを読む »
2020年02月03日 消臭
もみの木の家は、普通の家とは空気が全く違う! これは、体感してもらわないと分かりにくいかと思いますが、もみの木の家は新築時の新築の匂いがない! 焼肉を家でした翌日の家の匂いがしない! ... 続きを読む »
2020年02月03日 日曜日
日曜日。朝は7時に起きます。 朝ご飯はおにぎりとみそ汁です! 妻がいつも作ってくれます。 今日は、大工さんみんなで朝から竹中大工道具館に行く予定。 長男が「行きたいッ!」と言っ ... 続きを読む »
2020年01月31日 怖い話
「うちは協力業者にも定期的に仕事を渡してるんで低単価で注文できるんですよ。」 業者さんは安いけど仕事が切れないんでついていくしかない。 こんな事は住宅業界で普通に起こっ ... 続きを読む »
2020年01月31日 もみの木との出会い
堺市での建て替え工事。 以前から長引いていた解体工事が ようやく終盤に差し掛かりました。 ここは隣の屋根に屋根がかぶさっている状態です。 狭小地で重機で一気 ... 続きを読む »
2020年01月30日 断熱性能
一般的な住宅会社は数字を出して説明することが多いですよね。 断熱性能などがそうですね。 うちは断熱性能がこの数値ですよ。 とかですね。その数値の一つがUA値。 UA値とは ... 続きを読む »