もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ
2020年12月29日 その他
YouTube更新されました!! もみの木ハウス通信チャンネルです。 モデルハウスの紹介動画の続きになっています^ - ^ こちら→もみの木ハウス通信チャンネル 続きを読む »
2020年12月28日 日曜日
日曜日です。 朝は9時に起床と少し遅めでした。 昨日のお酒がまだ残っていますが朝ごはんです。 朝ごはんは肉チャーハン。 マヨネーズをのせて美味しくいただきました。 その後 ... 続きを読む »
2020年12月28日 もみの木のお手入れ
年末で今年も残すところ数日ですね。 年末と言えば大掃除。 1年の汚れをきれいさっぱりそうじするというのが日本では常識になっています。 大掃除するところってどんなところをされますでしょ ... 続きを読む »
2020年12月26日 イベント
1月3日~6日まで、新春もみの木の家体感会を開催します! 普段はなかなか時間がない方ももみの木の空間を体感するチャンスです。 完全予約制になっていますのでお問い合わせフォームよりご予約お願 ... 続きを読む »
2020年12月26日 耐震・耐震構造
耐震等級というのがあります。 1から3まであって1が阪神大震災の震度で倒壊しない基準と言われていて、耐震等級2がその1.25倍。 次に3です。 3はその1.5倍の震度で倒壊しないと言 ... 続きを読む »
2020年12月25日 もみの木のこと お手入れ
今日は我が家の床のお手入れ方法です。 我が家の床はもみの木になります。 ですので普通の家とはちょっと変わった方法になっています。 今日はそのお手入れ方法についてです。 まずペッ ... 続きを読む »
2020年12月25日 その他
今日はクリスマスですね^ - ^ 我が家にもサンタがやって来ました! クリスマスと言えばクリスマスツリーですがなぜもみの木なのかを皆さんご存知でしょうか? もみの木が使われるのは、冬 ... 続きを読む »
2020年12月24日 お金の話
今は色々な補助金というものもあります。 これはうまく使われたほうが良いですね。 その建てられるタイミングによりますが色々と出ています。 その一つがグリーン化事業の補助金です。 ... 続きを読む »
2020年12月23日 他の木の家との違い
野菜のビタミンって過度な加熱をしたら一部が抜けることをご存じですか? 野菜を茹でるなど加熱して食べる場合、水溶性ビタミンの「ビタミンC」や「ビタミンB群」、水に流れ出やすいカリウムなど栄養素の一 ... 続きを読む »
2020年12月22日 資産
住宅を買うメリットは沢山あると言えます。 家を購入するのに住宅ローンを組みます。 その住宅ローンというのが、今や超低金利時代。 多くの銀行が1%前後で住宅の購入資金を借りる事ができる ... 続きを読む »