木の産地
「○○産は良いですよ!」
この言葉には罠が隠されています。
名前の響きだけで聞くとよく聞こえるこの言葉。
実際に何が良いのかをよく考えて聞いてみる事でしょう。
いくら産地の名前が良くても中身がよくなかったり作る人が違えば良し悪しも変わると言えますからね。
場所によって変わる事というのは多少あるとは思います。
寒い地域で育った木は、ゆっくりと時間をかけて育ち年輪も良く詰まっているという事。
近畿地方などわりと温かい地域で育つ木は、早く育ち内装材にも早く使えるようにもなるでしょう。
ただ、デメリットとして細胞量が少ないという事。
暖かい地域で育った木は年輪がつまっておらず細胞量も少なくなってしまいます。
ですので、効能(消臭やリラックス効果)などを求めるのであれば寒い地域でじっくり育つ木が良いと言えます。
ただ、これら育った場所が良くても生産段階(加工や乾燥方法)で良い木かどうかも大きく変わってしまいます。
料理と同じで、いくら高い食材を使って素人が料理しても、プロの腕の様に味も良いとは限りません。
ですので、産地や名前はあまり気にしない方が良いです。
ほとんどが売れるための作戦としか言えませんからね。
大事なのはやはり、作る人でしょう。
それによって素材も大きく左右されてしまいます。
もみの木ハウスのもみの木はフォレストバンク製のもみの木で全て自然乾燥されています。
製品になるまでいくつもの検品や工程をのりこえ製品になっています。
普通の木とはレベルが違うと思います。
人が住むには最高の木でしょう。
完成見学会を行います。今回は吹き抜けのあるもみの木の家になってます!予約はこちらからお願いします。
YouTubeチャンネル「もみの木ハウス通信チャンネル」チャンネル登録とイイネボタンをよろしくお願いします!