結露は夏も起きる
最近一気に暑くなりましたね。
今日の大阪は28度まで上がるそうで暑さも厳しい日となりそうです。
もうすぐ夏ですね!!
さて、夏になると冷たい飲み物が飲みたくなるかと思いますが、冷たい飲み物をコップに注ぐと水滴が表面に出て来るかと思います。
実はあれ、家の中で起きている結露と同じ現象なのです。
コップの中に冷たい飲み物をそそぐと外の暖かい空気に触れてコップの表面に水滴が出来る。
家の中で暑い時期になるとクーラーをかける。
そうすると室内はキンキンに冷やされます。
外は暑いですから、部屋の冷やされた空気が外の空気に触れたところが結露点となり、結露を起こします。
そうして窓ガラスや壁内で結露を起こします。
それが毎日続くとやがてカビになり、壁内の柱や梁でさえも結露による水分で腐食されてしまうかもしれません。
そうならないためには、冷たい空気と暖かい空気が触れる部分に通気層を設ける事と断熱性能を上げると効果的です。
もう一つは部屋の湿度を適度に調湿してあげる事です。
そこでもみの木ハウスの場合はもみの木が調湿してくれます。
もみの木ハウスのもみの木は、湿度を吸ったり吐いたりすることにより、部屋の湿度を安定させます。
そうすることにより、夏場のジメジメ感もなく、体感温度は低く快適な空間となるでしょう。
これからの季節暑くなり、過ごしにくくなると思います。
クーラーをかけて調節するのも良いですが、結露には気を付けるべきです。
内装材はもみの木だと部屋の湿度は快適です。