価値が高まる家
日本の家の平均寿命は30年と言われていて短いです。
30歳で家を建てたとしたら、60歳ごろにまた建て替える必要がある。
基本的に短期間での建て替えとなるため、皆さんは出来るだけコストを抑えて建てたいと思われているでしょう。
コストを安く抑えると、家の性能は落ちる。そうすると長持ちする家にはなりません。
家は出来る限り長く住まえる家であるべきです。
長く住まえると自分たちが定年後も出費が少なくお金のかからない家になり、かからないどころか、賃貸として活用したりすることも可能。
初期コストが安くなかったとしても総合的に見れば長持ちする家の方がコスパは良い。
自分たち世代だけでなく、お子様や孫だって価値のある家が残れば経済的にも安定するでしょう。
最初の安さは魅力的だと思う方が多いでしょう。ただ、最初安い家の価値は新築時がマックスでその後だんだんと下落していきます。
欧米などは日本とは違い、長く住んだ家の方が価値は高いと考えられています。
住む側も家もお互いに長く活用でき、愛着がわく家に住むべきです。
もみの木ハウスはメンテナンスさえしていれば100年先も住まえるでしょう。
もみの木の家に住むと日々色々な変化があります。
それに気が付くのも面白いです。
手を加えれば加えるほど良くなり、共に暮らしている感覚です。