玄関の匂い
玄関の匂いって人の家によって違います。
新築当初は新築の匂いっていうのがついていて、日に日に人の家臭に変化していきます。
例えば猫や犬を飼っている家ではその匂いも混じった匂いになりますし、家族が多い家になるとまたそれもそれで匂いが付きます。
さて、この玄関の匂いはもみの木の家ではどこに行っても同じ匂いになっています。
ですが他の家は当初新築の匂いがして、気が付けば人の家臭に変化していく。
なんでこのようなことがこるのかというと、新築の匂いって実は化学臭になります。
カビなどを防ぐために化学物質が使われてその匂いが揮発している匂いなんです。
ただ、それらの物質は10年もすれば揮発してしまう。
そうすると人の家臭がもっとグレードをアップします。
そして新築の匂いがなくなったら次はカビに悩まされます。
新築の匂いが消えた後はカビ防ぐ化学物質も揮発してしまうため、カビを防ぐことが出来なくなるんですね。
カビが発生するとダニが増えその死骸やフンを求めゴキブリが現れる。
まさに負の連鎖がおこることになります。
「玄関の匂い」といってもその匂いでこうも室内環境が変わってしまうものなんです。
玄関で新築の匂いがすると危険。と思っていたほうが良いのかもしれないですね。
見学に行った際は良い環境かどうかは「鼻」で判断できるということですね。