地震に強い家?
住宅購入の際に何が一番大切か?
優先順位をつけておくのが良いと思います。
絶対に外せないのが耐震性でしょう。
家は家族が長く暮らす場所になります。
なので地震が来ても倒れない家が良いのは素人の方でもわかると思います。
今や耐震等級という言葉をよく聞くようになったかと思います。
耐震等級というのは1から3まであって1が建築基準法ではギリギリの強度がこの耐震等級1です。
阪神淡路大震災の揺れに耐えられると言われています。
そして2がその1.25倍と言われています。
次に3です。耐震等級3の場合は1の1.5倍の揺れに耐えられると言われています。
ただ、耐震等級とは、耐力壁の総長さで3の場合1の1.5倍の耐力壁の長さがあれば耐震等級3という事になります。
大事なのは偏心率です。
耐力壁のバランスを表すのが偏心率で基準法では0.3以内と言われています。
ですが、4号建物の家は建築士でチェックしなさいとなっているんですね!!
もみの木ハウスの場合、0.2での設計になっています。
偏心率と言うのは家の「重心」と強さの中心である「剛心」とのずれになります。
なので偏った場所に窓が沢山設けられたりしていると地震が起きた時などに窓が沢山ある方向に家は崩れます。
テーブルをイメージするのが分かりやすいかもしれません。
4本足のテーブルの一本だけ足を切り落とした状態で、テーブルを押すと足のない方に倒れます。
なので、耐震等級3なので安心というのはまずないと思います。
大事なのは偏心率ですね!
これは確認しておいた方が良いですね。