営業が求めるもの?
普通の住宅会社には営業が存在します。
彼らの仕事は、お客さんが契約するまで追いかける。どうやって契約をとるか。
契約が取れたら成績が上がり報酬がもらえます。
つまり営業マンの目的(ゴール)は家を建てるということではなく「契約」がゴールになります。
だって営業マンのゴールは、家を建ててもないのに建てる前の段階で終わってしまっている。ということです。(笑)
営業マンは契約するためなら何でも言います。「うちは坪単価が50万であそこみたいな造りに出来ますよ。」
「で自由設計なのでなんでもおっしゃってください。」
「分かりました。安いですね!50万であそこみたいな家が建つんですね!お願いします」「じゃあここにハンコをお願いします。」これでゴールです。(笑)
まだ工事がスタートもしていないのに目的は終わっています。ということになります。
そうなると後が大変なことになります。
営業マンの役目の部分で契約してしまっていて家の中身を見ていないことが間違いです。
「何でも言うことを聞いてくれそうないい人だし、それに自由設計で理想な家が建つんだし」みたいなことで契約してしまうと、後々後悔します。
営業マンの人柄がよくて、「住みやすい家」になることはまずないです( ゚Д゚)
「どんな家でも建ちますよ。何でもおっしゃってください」も危険です。
お客さんの思う通りに建てますよ。ということですから、お客さんはプロではないのに判断をゆだねてるってことなのですから。「その会社の理想の家というものがない」ということです。
間違うと大変な家が完成してしまいます。
お客さんに判断してもらったほうが会社側の責任はないので楽でしょうけど。
つまりその会社の家の性能がどうか?と永く住める家なのか?判断基準は「家」ということになります。
本当にもみの木の良さや家の良さをわかってもらっていれば、
家に対しての信頼関係は、その会社の「家に対する価値観」とお客さんの「幸せの価値観」
が一緒であれば勝手に生まれていくものだと思っています。