坪単価のからくり?
家を建てることになると一度は聞く「坪単価」
「坪単価いくら」という感じで安く見せて、オプションや追加で値段を跳ね上げる。
最後には入り口の坪単価がビックリするような値段になっていたりします。
実はこれ住宅業界では結構ふつうに行われていてお客さんもそれが普通だと思い込んでいる。
それがあり住宅業界は成り立っている部分があるというのも事実なんですが。
正直言うと坪単価は、家の性能を落とせばいくらでも安く抑えられます。
設備、内装、断熱、外壁も極限まで落として、「坪単価」入りを安く設定してお客さんを安心させます。
で、安心させたところで契約を急がせて契約させる。
契約さえしてしまえば、後は住宅会社のさじ加減で家は坪単価「60から80万」にする技術があるんですね。
そもそも坪単価40万の家ってどんな家だと思いますか?
消費者としては、「安くて良い物」が欲しいのが本音だと思います。
ですが、実際に残念ながら安くていいものなど買えません。
あるとしたら何かからくりがあるのでよく調べてからのほうがいいかと思います。
「坪単価」が安い!!という言葉でお客さんの心理を上手に突いてきます。
入りは「安い」に惑わされて、いざ契約してみると「オプションです。」みたいなことになったり。
二流品の材料だったりします。結局終わってみると契約時の坪単価が嘘のように跳ね上がります。
オプションを追加しないと住めない家。になります。
何かとカラクリがありますのでよく調べたほうがいいですね?
激安!が売りのお店にいい物は置いていませんからね。
それは確実です。(笑)
激安で「いいもの」と思われている人がいるならば何か間違えて買わされているのでしょうね。
家の場合は年数がたってから何かとでてきます。光熱費が高くなって、老朽化スピードも安いなりに早くなります。
安い家の場合何かとお金がかかりだしたりします。
性能や内装材、工事も安く済ませているからですね。