選べるのではなく選ばされている
多くの量産メーカーがいろんな家を建てています。
その中で少しでもお客さんを取りこぼさないように色々なシリーズを売っているわけですね。
なので、「この人はお金がなさそうだな?」となった場合、ローコスト住宅なんかをすすめられるでしょう。
水廻りはグレードが低いもので、設備も普通ではついているものが付いていない。
出来るだけコストがかからないものをすすめられることになる。
しかもそんなことは言ってくれませんから恐ろしい。
お客さんが安さを求めれば「安さで勝負」って感じで平気でランクの低い商品をすすめる。
逆に予算がありそうな人の場合は、高ランクの商品なんかを進めてきたりするわけです。
どちらも「住み心地」ではなくお金だけの問題なんですね。
普段自然素材を扱っていなかったとしても、お客さんが求めれば自然素材の家だって建てたりする。
「お客様の要望をかなえます」って事なんでしょうが、住みだした後は責任を取ってはくれません。
なので、責任を取らなくていいようにお客さんに選ばせるわけです。
そうすることで、後は知りませんと言えば会社側のリスクはない。
なので、「なんでも選べますよ」そう言ったほうが住宅会社からすれば楽なわけです。(笑)
ただこれをしてしまうと住みだしてからの会社に対しての信頼関係はなくなる。
建てている時は気が付かなかった事が住みだして少しずつ分かってくるわけです。
そうなれば、「なんで言ってくれなかったんですか。」ってなる。
「これはお客様が希望されたので、責任はとれません。」
で泣き寝入りするしかありません。
もうこの時点で、その会社への不満はマックスになり、「信用できないわ!」となります。
最初は「選ばせてくれて満足」ってなってたはずが満足度は下がる一方です。
なので、言う事がころころ変わったり建てる家がころころ変わる会社は気を付けるべきです。
本当にいいのであれば、それ以外は売らないはずです。
色々な家を作るという事は、「家」に対しての思いもなく、動き回っている。
何が良いのか分からないというよりは、何が売れるかな?ってことしか考えていません。
それに騙されると住みだしてから後悔することになるでしょう。
もみの木ハウスで建てる家は床材は「もみの木」その他の内装材はオガファーザーになります。
なので、色々選べないようになっています。
お客様が幸せに暮らせる内装材は、「もみの木」それ以外は選べないシンプルな考えになっています。
それでも「選びたい」って人は他の会社で建てたほうが絶対にいい。
ただ「本当にいい商品は何なんですか??」これは聞いておいたほうがいいでしょう。
その方が後々後悔しなくて済みますからね。
幸せに暮らすためには、住みだした後のことを考えることが重要だと言えます。
目の前の欲に騙されると一生後悔することになりますからね。