もみの木って他の床とどう違うの?
「もみの木ハウスの床って他とどう違うの?」
こんな事を聞かれることがあります。
まずはもみの木ハウスのもみの木の床材ですが、フォレストバンク製のもみの木になります。
他の床と違うところで言うと沢山ありますが、圧倒的に違うのが自然乾燥の柾目材ということ。
世間で出回っている「木」の床は機械乾燥された板目のものがほとんどです。
自然乾燥することで木の細胞も生きたまま。
抗菌効果や空気をきれいにしてくれたりする。
それに柾目なので調湿もするわけです。
調湿するので洗濯物が驚くほどによく乾く。
室内干しでも臭くならない。
部屋中どこで干しても乾くので家事も相当負担が減る。
家族思いのファミリー向けになります。
さて、じゃあ一般的に出回っている「無垢材の床」ですが、殆どが板目の機械乾燥になります。
なので細胞は死んでいる。
板目なので洗濯物も乾きません。
それに板目の機械乾燥なので木が反るんですね。
なので反らないように木の呼吸を止めるために塗装がされていたりする。
そうすると表面に塗膜が貼られせっかくの木の感触はなく足ざわりはベトベトになります。
要は見た目は「木」の床ですよ。そういう床材になります。
それなら木のプリントがされているカラーフロアーでも同じです。
値段だけが「無垢ですから!」ってことで高くなります。
お金があり余っていてイメージだけで選ぶのであればそれでいいとは思います。
でも家はずっと住む場所です。家族が幸せに暮らせて尚且つ健康に長く住める方がいいと自分は思っています。
もみの木の家ではそれが可能になる。
「木」の家って沢山ありますが、間違ってしまうととんでもない無駄金になるという事は注意が必要ですね。
「自然乾燥の柾目材ですか?」これは聞くべきですね。
でないと意味のないものにお金を使う事になります。
家は安い買い物ではありません。
家族が幸せに暮らすためには、イメージで家は選んではいけないと思っています。