冬場の床は冷たい。を変える方法
冬場の朝は寒くて起きづらい。
朝起きて部屋を出て廊下に出るとフローリングは裸足ではとても歩けないでしょう。
冷っとしますからね。スリッパがいる家でしょう。
これは普通のフローリングの場合です。
ではなぜ冷たいんでしょう?
普通のフローリングの場合熱伝導率高い。(熱が伝わりやすい)
つまり、人の熱が急激に奪われてしまう。
なので体から熱が奪われて冷たっ!ってなるんですね。
さて、これがもみの木の床の場合はまったくありません。
もみの木の床は針葉樹になります。それに熱伝導率が低い。(熱が奪われにくい)
それに温度を逃がしにくい優れた床材になります。
なので冬場でもふんわりあったかい足ざわりですね!
表面の加工にも浮造り加工(凸凹)になっていますので足の裏の密着度が少なくぺたぺたくっつかない。
なのでスリッパもいらない床ですね。
しかもうちで使用しているもみの木は「フォレストバンク製」のもみの木です。
しっかりと自然乾燥した細胞の生きた床材ですから様々な効能まであります。
内装材で過ごしやすさがガラッと変わりますよ。